マイクロフォーサーズ比較 オリンパスのペン・パナソニックのルミックス

<< デジタル一眼レフカメラの比較や選び方、便利なおすすめアイテム紹介や各種解説 >>

デジタル一眼レフカメラ比較・選び方入門 デジ一.com
< リクエスト対応結果一覧 >

写真画像の加工・合成・保存の記事更新

先日作成を開始した写真画像の加工・合成・保存の情報の新しい記事をUPしました。 >> 『写真画像の加工・合成に便利なデスクトップパソコン[PC]
写真画像の加工・合成・保存の記事のUP開始

リクエストに応え、写真画像の加工・合成・保存の情報の公開を開始しました。 >> 『写真画像の加工・合成に便利なノートパソコン
大人気のマイクロフォーサーズカメラ OLYMPUS(オリンパス)のPENシリーズの比較・解説UP

新ラインナップのPEN mini(PEN E-PM1)を加え、機能面でも、デザイン面でも大きな変更を加えたPEN第3世代の比較・解説をUPしました。 >> 『OLYMPUSのマイクロフォーサーズ PEN徹底比較(E-P3、E-PL3、E-PM1)
人気のミラーレス一眼カメラ ソニー(SONY)のα NEXシリーズの比較・解説UP

最新機種のソニーのNEX-C3、NEX-5N、NEX-7の3機種の比較・解説をUPしました。 >> 『ソニー(SONY)のミラーレス一眼 α NEXシリーズ徹底比較(NEX-C3,NEX-5N,NEX-7)
防水カメラの選び方とおすすめの解説UP

夏や秋の行楽シーズンに、水中写真が撮りたい!!アウトドアでも安心して使える強いカメラが欲しい!!という人のために防水・耐衝撃カメラの解説をUPしました。 >> 『デジタル一眼レフカメラ 防水カメラ選び方』一覧
三脚・雲台の選び方とおすすめの解説UP

撮影に必須だけど選び方がわからない三脚や一脚、雲台。そんな三脚や雲台の選び方とおすすめの製品を、使用するカメラの種類やシーンに分けて解説しています。
(三脚の初心者入門編から比較・選び方おすすめまで:『選び方 - カメラ三脚の選び方・おすすめ』 雲台の初心者入門編から比較・選び方おすすめまで:『選び方 - カメラ三脚用雲台の選び方・おすすめ』)
三脚のカタログUP

カタログページの改修作業とともに三脚・一脚・雲台のカタログのUPも行っています。ご確認下さい。
おすすめ撮影スポット
紹介コーナーのカメタビのURL変更
おすすめ撮影スポットの紹介コーナーを1つのサイトとして独立させました。まだ記事数も少ないですがご利用下さい。(カメタビ
▼ サイト名変更
より多くの方に利用してもらえるよう、サイト名を『デジタル一眼 デジタル一眼の選び方入門 デジイチ.com』から『』に変更しました。
▼ 撮影場所の紹介
最もリクエストが多い撮影場所の紹介開始。自然動物を見たり撮影するおすすめ(秘密の)スポットを随時紹介していきます。記事は『カメタビ』をご覧下さい。
▼ 掲載写真のナビ作成
ページの1番下に掲載写真のナビを作成。おすすめの写真を掲載しています。
▼ サイトデザイン変更
使い難いとの声があったので大変更しました。ご意見お聞かせ下さい。
メモリーカードの選び方UP
デジタル一眼レフカメラに必要不可欠だけどわかり難いSDカード(SDHCカード)やCFカード等のメモリーカードの選び方をメモリーカードとは何かという基本事項からその選び方やおすすめまでを解説。
(初心者入門編:『デジカメのメモリーカードとは(種類)』 選び方・おすすめ・比較:『おすすめSDカード(SDHCカード)一覧(低価格・高速)』『おすすめCFカード一覧(低価格・高速)』)
デジタルフォトフレームの選び方UP
プレゼントや写真の整理に大人気のデジタルフォトフレームについて基本事項の解説からその選び方までを順を追ってわかりやすく解説
(初心者入門編:『人気のデジタルフォトフレームとは(基本編)』 選び方・おすすめ・比較:『人気のおすすめデジタルフォトフレーム比較(比較ポイント/選び方編)』)
フォトブックの記事修正
人気のフォトブックの解説と選び方・比較・おすすめのフォトブック紹介記事に関して修正を加えました。
(初心者入門編:『新しい写真アルバム、人気のフォトブック比較(基本/比較ポイント)』 選び方・おすすめ・比較:『新しい写真アルバム、人気のフォトブック比較(おすすめフォトブック)』)
おすすめホームページ作成サイト紹介

このサイトのシステムを作って下さったホームページ作成サービスの会社さんです。非常に使いやすくSEOも万全のホームページを提供して下さるので、ホームページを作りたい方は是非ご参考にどうぞ。 >> 『ホームページ作成会社.com 無料集客可能なホームページ制作

マイクロフォーサーズ比較・選び方入門(オリンパスのペン・パナソニックのルミックス/コンパクトタイプ)

 小さく軽量なことで人気のミラーレス一眼のカメラ。その中でも特に小さくオシャレなパナソニックのLUMIX DMC-GF1とDMC-GF2、そしてオリンパスのPEN Lite(E-PL1/E-PL1s及びE-PL2)とE-P2。
 ここではそんなおすすめのコンパクトタイプのミラーレスカメラ4機種の性能を比較し、選び方を解説します。

 外観からコンパクトタイプのミラーレスカメラを選んだら、次は性能を比較して自分に合ったカメラを選んでいこう。

1.LUMIX(ルミックス)シリーズとPEN(ペン)シリーズの比較

Panasonic(パナソニック) LUMIX(ルミックス) DMC-GF1

DMC-GF1

Panasonic(パナソニック) LUMIX(ルミックス) DMC-GF2

DMC-GF2

OLYMPUS(オリンパス) PEN(ペン) E-PL1

PEN E-PL1

OLYMPUS(オリンパス) PEN(ペン) E-P2

PEN E-P2

 コンパクトタイプにはPanasonic(パナソニック)が発売するLUMIX(ルミックス)シリーズのDMC-GF1とDMC-GF2、OLYMPUS(オリンパス)が発売するPEN(ペン)シリーズのPEN Lite(E-PL1/E-PL1s及びE-PL2)とE-P2があるが、ここではまずLUMIX(ルミックス)シリーズとPEN(ペン)シリーズの比較をし、その後各シリーズの中での比較をしてあなたに最適のカメラを考えたい。

 では最初にLUMIXシリーズとPENシリーズの比較だが、LUMIXシリーズの強み測距点が多いことと、フルハイビジョン動画に対応していること(DMC-GF2のみ)、そしてぼかしやシャッターを液晶をタッチするだけで操作できるタッチパネル液晶機能があること(DMC-GF2のみ)だ。一方PENシリーズの強み手振れ補正機能がカメラ本体に装備されていることと、マニュアル撮影時にシャッタースピードや絞りの操作を2つのダイヤルで操作できること(E-P2のみ)、アートフィルターが豊富でかつ動画でもそのまま使用できること、水中写真用の防水機器が用意されていること(E-PL1/E-PL1sのみ)である。

2.LUMIX(ルミックス)シリーズの強み

 ではそれらの詳細を見ていこう。まず測距点についてだが、PENシリーズは測距点が11エリアであるのに対しLUMIXシリーズは測距点が23エリアもある。これはどういうことかというと、LUMIXシリーズの方がオートフォーカスに強いということだ。つまり測距点はオートフォーカスでピントを合わせるためのポイントなので、そのポイントが多いほうがより正確にピント合わせを行ってくれるのだ。

Panasonic(パナソニック) LUMIX(ルミックス) タッチパネル液晶パネル

タッチパネル液晶

 次にフルハイビジョン動画についてだが、このミラーレスカメラのコンパクトタイプの中では唯一DMC-GF2のみが1920×1080画素(30フレーム/秒)のフルハイビジョンムービーが撮影できる(DMC-GF1、PEN E-P2、PEN E-PL1/E-PL1sは1280×720画素)。これは一眼タイプのDMC-GH2の秒間60フレームから考えると少々少ない気もするが、フルハイビジョンムービーを売りにする同じミラーレスカメラのSONYのNEX-5も秒間30フレームであることを考えれば十分な機能と考えて良いだろう。

 そしてLUMIXシリーズの最後の強みになるのがDMC-G2で世界で初めて搭載されてから初心者の高い評価を受けているタッチパネル液晶だ。これは液晶パネルを指で触れるだけで、被写体にピントを合わせたりシャッターをきったり、背景のボケ味をコントロールできる機能だ。もちろん一眼レフ上級者にとっては不要な機能かもしれないが、被写体に対し直感的かつ速やかにピントを合わせたりシャッターをきれたりするのは入門機種としては非常にありがたい機能だ。

 

(パナソニックのDMC-GF1の価格を確認 >> Yahoo! amazon 楽天
(パナソニックのDMC-GF2の価格を確認 >> パナソニック直販 Yahoo! amazon 楽天 ビックカメラ

3.PEN(ペン)シリーズの強み

OLYMPUS(オリンパス) PEN(ペン) E-P2

2つの操作ダイヤル

 一方PENシリーズの強みになるが、これはまず手振れ補正機能がボディ内方式であることだ。もちろんレンズ方式の手振れ補正機能にも良さはあるが、やはりボディ内方式はカメラ本体に手振れ補正機能が搭載されているので、どんなレンズと組み合わせても手振れ補正機能が使えることはあり難い。よって、手振れ補正機能のない中古のレンズや現行の安いレンズを使って撮影が出来るのは撮影の幅が広がると共に経済的にも助かる。

 次にPENのE-P2はマニュアル撮影時にシャッタースピードと絞りの操作を背面上部と下部の2つのダイヤルで操作できることが強みだ。デジタル一眼レフでの撮影を行っていくと、すぐにしたくなるのはやはり自分の表現だ。そのときに行うのがシャッタースピードや絞りを自分で調節するマニュアル撮影。そのマニュアル撮影時にシャッタースピードと絞りを1つのダイヤルで(DMC-GF1,DMC-GF2,E-PL2)調節したりボタンのみ(PEN E-PL1/E-PL1s)で調節したりするのは少々使いにくくシャッターチャンスを逃してしまう。そのため一眼レフの上位機種は全てシャッタースピードと絞りを2つのダイヤルで調節するようになっているが、この機能を搭載しているのはミラーレスカメラのコンパクトタイプではE-P2のみである(前身のE-P1も搭載)。操作性という面を考えると、この機能は見逃せない。
 

OLYMPUS(オリンパス) PEN(ペン) アートフィルター

 そして自分の表現という面で言えば、PEN(ペン)シリーズにはジオラマの様な写真や柔らかいトーンのフォーカスをかけた写真などを撮影できるアートフィルターが搭載されており(E-P2は8種類、PEN Lite(E-PL1/E-PL1s及びE-PL2)は6種類)、このアートフィルターの機能が写真はもちろん動画でも利用できる点は見逃せない。
 そして最後になるが、PENのPEN Lite(E-PL1/E-PL1s及びE-PL2)水中写真を撮影するための防水のハウジングなどが用意されているので、陸上だけでなく水中にまで撮影フィールドを広げてくれるのは見逃せない機能だ(私もPEN Lite(E-PL1)と防水のハウジングを買って、今年から水中写真を楽しみだしている。使用した感想は『海の中も撮影スポットに!!『防水対応』のデジタル一眼レフランキング』の項を。撮影した写真の例は『水中写真の記事一覧』をご覧下さい)。

 

(オリンパスのPEN E-P2の価格を確認 >> オリンパス直販 Yahoo! amazon 楽天 ビックカメラ
(オリンパスのPEN E-PL1sの価格を確認 >> オリンパス直販 Yahoo! amazon 楽天 ビックカメラ
(オリンパスのPEN E-PL1の価格を確認 >> Yahoo! amazon 楽天

 

 以上がLUMIXシリーズとPENシリーズそれぞれの強みだ。つまり、素早く動き回る被写体を撮影したい人はオートフォーカスと動画に強く、そしてピント合わせが液晶をタッチするだけで出来るパナソニックのLUMIXシリーズを。逆に写真で様々な自分なりの表現を楽しみたい人は豊富なアートフィルターが用意されていたり、マニュアル撮影が行いやすいオリンパスのPENシリーズを選ぶのが良いだろう。

 では最後にPanasonic(パナソニック)のLUMIX(ルミックス)シリーズとOLYMPUS(オリンパス)のPEN(ペン)シリーズのそれぞれの中で、どのカメラを選ぶかを考えてみよう。

4.DMC-GF1とDMC-GF2の比較

 まずパナソニックのLUMIXシリーズでは現在DMC-GF1とDMC-GF2が販売されているが、お金の余裕があるなら最新機種のDMC-GF1を購入するべきだ。理由はDMC-GF2は代替わりによって、フルハイビジョンムービー撮影機能、液晶を指で触れることでピントを合わせたりシャッターをきれるタッチパネル液晶モニター、3D写真の撮影機能など様々な機能を搭載した上でフラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラの中で世界最小最軽量を実現している(2010年11月18日時点)。 つまり一概には言えないがDMC-GF2は現在注目されている機能が殆ど搭載されており、DMC-GF1に比べて色々と便利に楽しめるカメラといえるからだ。よって、金銭的な余裕があるなら最新機種のDMC-GF2を買うことをおすすめする(DMC-GF2がDMC-GF1に劣る点は、レリーズ撮影機能がなくなった点とバッテリーの持ちが380枚から320枚と60枚減った点のみ)。

 

(パナソニックのDMC-GF1の価格を確認 >> Yahoo! amazon 楽天
(パナソニックのDMC-GF2の価格を確認 >> パナソニック直販 Yahoo! amazon 楽天 ビックカメラ

 

5.PEN E-P2とPEN E-PL1/E-PL1sの比較

PEN Liteと防水ハウジングによる水中写真 美しいサンゴ礁 PEN Liteと防水ハウジングによる水中写真 かわいいウミガメ
PEN Liteと防水ハウジングによる水中写真 人気者のクマノミ
PEN Liteの防水ハウジング

PEN Lite 防水プロテクター

 一方オリンパスのPENシリーズではPEN E-P2とPEN E-PL1/E-PL1s(PEN Lite)はどうやって選べば良いだろうか??これは入門機として楽しみたい、もしくは水中写真を楽しみたいと言う方はPEN E-PL1(PEN Lite)、より発展的な写真を楽しみたいと言う方はPEN E-P2を買うことをおすすめする。理由はPEN E-P2はE-PL1/E-PL1s(PEN Lite)の上位機種であるので、高度なマニュアル撮影を行いやすいよう2つのダイヤルが搭載されていたり、より表現の幅が広がるようアートフィルターの数が多くなっていたりする。一方PEN E-PL1(PEN Lite)は下位機種である分機能面では劣る部分があるが、その分安くなっているからだ。またPEN E-PL1(PEN Lite)はE-P2の下位機種ではあるが、E-P2にはない水中写真への発展性を持っているので、もし水中写真を撮影したいのならPEN E-PL1/E-PL1s(PEN Lite)を選ぶこととなる。

 

(オリンパスのPEN E-P2の価格を確認 >> オリンパス直販 Yahoo! amazon 楽天 ビックカメラ
(オリンパスのPEN E-PL2の価格を確認 >> オリンパス直販 Yahoo! amazon 楽天 ビックカメラ
(オリンパスのPEN E-PL1sの価格を確認 >> オリンパス直販 Yahoo! amazon 楽天 ビックカメラ
(オリンパスのPEN E-PL1の価格を確認 >> Yahoo! amazon 楽天