SDカード,SDHCカードとは(転送速度class/容量/比較ポイント編)

<< デジタル一眼レフカメラの比較や選び方、便利なおすすめアイテム紹介や各種解説 >>

デジタル一眼レフカメラ比較・選び方入門 デジ一.com
< リクエスト対応結果一覧 >

写真画像の加工・合成・保存の記事更新

先日作成を開始した写真画像の加工・合成・保存の情報の新しい記事をUPしました。 >> 『写真画像の加工・合成に便利なデスクトップパソコン[PC]
写真画像の加工・合成・保存の記事のUP開始

リクエストに応え、写真画像の加工・合成・保存の情報の公開を開始しました。 >> 『写真画像の加工・合成に便利なノートパソコン
大人気のマイクロフォーサーズカメラ OLYMPUS(オリンパス)のPENシリーズの比較・解説UP

新ラインナップのPEN mini(PEN E-PM1)を加え、機能面でも、デザイン面でも大きな変更を加えたPEN第3世代の比較・解説をUPしました。 >> 『OLYMPUSのマイクロフォーサーズ PEN徹底比較(E-P3、E-PL3、E-PM1)
人気のミラーレス一眼カメラ ソニー(SONY)のα NEXシリーズの比較・解説UP

最新機種のソニーのNEX-C3、NEX-5N、NEX-7の3機種の比較・解説をUPしました。 >> 『ソニー(SONY)のミラーレス一眼 α NEXシリーズ徹底比較(NEX-C3,NEX-5N,NEX-7)
防水カメラの選び方とおすすめの解説UP

夏や秋の行楽シーズンに、水中写真が撮りたい!!アウトドアでも安心して使える強いカメラが欲しい!!という人のために防水・耐衝撃カメラの解説をUPしました。 >> 『デジタル一眼レフカメラ 防水カメラ選び方』一覧
三脚・雲台の選び方とおすすめの解説UP

撮影に必須だけど選び方がわからない三脚や一脚、雲台。そんな三脚や雲台の選び方とおすすめの製品を、使用するカメラの種類やシーンに分けて解説しています。
(三脚の初心者入門編から比較・選び方おすすめまで:『選び方 - カメラ三脚の選び方・おすすめ』 雲台の初心者入門編から比較・選び方おすすめまで:『選び方 - カメラ三脚用雲台の選び方・おすすめ』)
三脚のカタログUP

カタログページの改修作業とともに三脚・一脚・雲台のカタログのUPも行っています。ご確認下さい。
おすすめ撮影スポット
紹介コーナーのカメタビのURL変更
おすすめ撮影スポットの紹介コーナーを1つのサイトとして独立させました。まだ記事数も少ないですがご利用下さい。(カメタビ
▼ サイト名変更
より多くの方に利用してもらえるよう、サイト名を『デジタル一眼 デジタル一眼の選び方入門 デジイチ.com』から『』に変更しました。
▼ 撮影場所の紹介
最もリクエストが多い撮影場所の紹介開始。自然動物を見たり撮影するおすすめ(秘密の)スポットを随時紹介していきます。記事は『カメタビ』をご覧下さい。
▼ 掲載写真のナビ作成
ページの1番下に掲載写真のナビを作成。おすすめの写真を掲載しています。
▼ サイトデザイン変更
使い難いとの声があったので大変更しました。ご意見お聞かせ下さい。
メモリーカードの選び方UP
デジタル一眼レフカメラに必要不可欠だけどわかり難いSDカード(SDHCカード)やCFカード等のメモリーカードの選び方をメモリーカードとは何かという基本事項からその選び方やおすすめまでを解説。
(初心者入門編:『デジカメのメモリーカードとは(種類)』 選び方・おすすめ・比較:『おすすめSDカード(SDHCカード)一覧(低価格・高速)』『おすすめCFカード一覧(低価格・高速)』)
デジタルフォトフレームの選び方UP
プレゼントや写真の整理に大人気のデジタルフォトフレームについて基本事項の解説からその選び方までを順を追ってわかりやすく解説
(初心者入門編:『人気のデジタルフォトフレームとは(基本編)』 選び方・おすすめ・比較:『人気のおすすめデジタルフォトフレーム比較(比較ポイント/選び方編)』)
フォトブックの記事修正
人気のフォトブックの解説と選び方・比較・おすすめのフォトブック紹介記事に関して修正を加えました。
(初心者入門編:『新しい写真アルバム、人気のフォトブック比較(基本/比較ポイント)』 選び方・おすすめ・比較:『新しい写真アルバム、人気のフォトブック比較(おすすめフォトブック)』)
おすすめホームページ作成サイト紹介

このサイトのシステムを作って下さったホームページ作成サービスの会社さんです。非常に使いやすくSEOも万全のホームページを提供して下さるので、ホームページを作りたい方は是非ご参考にどうぞ。 >> 『ホームページ作成会社.com 無料集客可能なホームページ制作

SDカード,SDHCカードとは(転送速度class/容量/比較ポイント編)

 店の壁一面に並ぶSDカード(SDHCカード)。一口にSDカード(SDHCカード)と言ってもメーカーも種類も多すぎてわからなければ、書いてある説明もわからない。その上価格もピンキリで・・・・。そんなことありませんか??ここでは、メモリーカードの中でSDカード(SDHCカード)を選ぶときの注意事項と共に性能を比較するときのポイントとなる転送速度容量について解説します。

SDカード,SDHCカードとは

TOSHIBA SDHC メモリーカード 16GB CLASS6

SDHCカード

  SDカードとはメモリーカードの規格のひとつで、小型でデジタルカメラだけでなく音楽にも対応しているのが特徴の記録メディアである。特にコンパクトデジタルカメラでは採用されている機種も多く、現状では最も普及しているタイプといえるであろう。
 一方SDHCカードとはSDカードと同じ大きさのメモリーカードで、2GB以上の大容量タイプにも対応しているものをさして言う。これはSDHCメモリーカード購入時の注意点になるが、SDHCメモリーカードはSDカードの上位互換のためSDHCカード対応のデジタルカメラではSDカードを使うことができるが、SDカード専用のデジタルカメラではSDHCカードを使うことができないことに注意が必要だ。但し、2008年以降に発売されたデジタル一眼レフカメラに関して言うと、SDカードに対応しているがSDHCカードに対応していないという機種はないのでこの心配はない。

SDカード,SDHCカード購入時の比較ポイント(転送速度/容量)

 SDカード(SDHCカード)を購入することに決めたら、まず性能のチェックをしよう。これはメモリーカード全てにいえる事だが、SDカード(SDHCカード)の性能も主に容量速度の2つで決まる。
 まず1つ目のチェックポイントとなる容量だが、容量は撮影できる枚数に直結しGB(ギガバイト)で表示される。そしてこの数字が大きいほうが撮影できる写真の枚数は多くなり、逆に小さいと撮影できる枚数は少なくなる。もう1つのチェックポイントである速度は写真データを転送する速さのことで、SDカード(SDHCカード)では最低速度を保障した『Class6』などのClass表記となっている。
 2つのチェックポイントがわかったところで、それぞれのチェックポイントの基準を考えよう。まず容量がどれぐらい必要かと言うことだが、日常の撮影では8GB、運動会や旅行などのイベントで使うのなら16GBあれば十分だろう。私が最近水中写真用に購入したペン ライト(PEN E-PL1)を例にとると、このカメラは1230万画素だが、16GBのSDHCメモリーカードでRAWデータも同時に保存すると、約560枚の撮影が可能であった。これは余談になるが、メモリーカードのパッケージに書いてある撮影可能枚数はあまり参考にならないので注意。というのもこの値は圧縮の仕方などにより異なり、かなり圧縮して保存した場合の値を表記することで撮影可能枚数を多く表記している商品が多いので、これを信じて買うと撮影時にすぐにデータ容量がなくなり困ることになる(ちなみに、私の買ったメモリーカードには1000万画素で3712枚の撮影が可能と書いてある)。せっかくの連写機能なども撮影枚数を気にしていると有効に使えないし、近年は恐ろしく記録メディアが安くなってきているのだから、あまり節約しないである程度の容量のものを購入することをおすすめする

 次に速度だがこれは連写撮影能や動画撮影時の制限要因になるので、ある程度以上のものを買わないとデジタル一眼レフカメラの能力が出し切れなくなってしまう。ここで少し余談になるがメモリーカードなどの記録メディアの速度がどのように連写撮影能の制限要因になるのかをしっかりと理解してもらうために、デジタル一眼レフの写真データの記録のされ方を簡単に説明する。
 シャッターを切ることで撮影されたデジタル一眼レフの写真データは、まずそのカメラ本体が持っている『バッファメモリー』という専用メモリーに一旦記録される。そしてこのバッファメモリーに記録されたデータが、挿入されているSDカード(SDHCカード)やCFカードなどの記録メディアに転送されることになるのだが、このときの転送速度が各記録メディアの速度によって決まるのである。よって速度が遅いと、各カメラ本体に搭載されているバッファメモリーが一杯になりやすくなり、またバッファメモリーが一杯になった後またバッファメモリー内の空き容量が出来るまでの時間が長くなることになる。そしてこの結果、転送速度の遅いメモリーカードだと高画質での連続撮影をしていると途中でバッファメモリーが一杯になってしまい長時間操作不能になる現象が起きるのだ。最近のカメラはバッファメモリーの容量も大きくなってきたが、逆に画質も上がり写真のデータ量も大きくなり、またフルハイビジョン動画が撮れるカメラもどんどん登場してきているのでより早い転送速度が必要となってきていると言えるだろう。
 これらのことから、マイクロフォーサーズやエントリー機種でも最低Class4(32Mbps)以上、エントリー機種やミドルクラス以上ならClass6(48Mbps)以上の転送速度が欲しい。また、フルハイビジョン動画が撮れるカメラなら必ず説明書を読み注意事項を確認して欲しいが、やはりメモリーカードが製品によって表記している転送速度と実際の転送速度に差がある商品であることを考えるとClass10(80Mbps)以上のSDカード(SDHCカード)を買っておいたほうが安心だろう。

それでは実際におすすめのメモリーカードを見てみましょう。『おすすめSDカード(SDHCカード)一覧(低価格・高速)』編では私の実際に使った体験からおすすめのメモリーカードを紹介しています。最近は非常に安くて良い商品があるので、是非ご確認ください。