水中写真の記事一覧 - デジタル一眼レフカメラ比較・選び方入門 デジ一.com

<< デジタル一眼レフカメラの比較や選び方、便利なおすすめアイテム紹介や各種解説 >>

デジタル一眼レフカメラ比較・選び方入門 デジ一.com
< リクエスト対応結果一覧 >

写真画像の加工・合成・保存の記事更新

先日作成を開始した写真画像の加工・合成・保存の情報の新しい記事をUPしました。 >> 『写真画像の加工・合成に便利なデスクトップパソコン[PC]
写真画像の加工・合成・保存の記事のUP開始

リクエストに応え、写真画像の加工・合成・保存の情報の公開を開始しました。 >> 『写真画像の加工・合成に便利なノートパソコン
大人気のマイクロフォーサーズカメラ OLYMPUS(オリンパス)のPENシリーズの比較・解説UP

新ラインナップのPEN mini(PEN E-PM1)を加え、機能面でも、デザイン面でも大きな変更を加えたPEN第3世代の比較・解説をUPしました。 >> 『OLYMPUSのマイクロフォーサーズ PEN徹底比較(E-P3、E-PL3、E-PM1)
人気のミラーレス一眼カメラ ソニー(SONY)のα NEXシリーズの比較・解説UP

最新機種のソニーのNEX-C3、NEX-5N、NEX-7の3機種の比較・解説をUPしました。 >> 『ソニー(SONY)のミラーレス一眼 α NEXシリーズ徹底比較(NEX-C3,NEX-5N,NEX-7)
防水カメラの選び方とおすすめの解説UP

夏や秋の行楽シーズンに、水中写真が撮りたい!!アウトドアでも安心して使える強いカメラが欲しい!!という人のために防水・耐衝撃カメラの解説をUPしました。 >> 『デジタル一眼レフカメラ 防水カメラ選び方』一覧
三脚・雲台の選び方とおすすめの解説UP

撮影に必須だけど選び方がわからない三脚や一脚、雲台。そんな三脚や雲台の選び方とおすすめの製品を、使用するカメラの種類やシーンに分けて解説しています。
(三脚の初心者入門編から比較・選び方おすすめまで:『選び方 - カメラ三脚の選び方・おすすめ』 雲台の初心者入門編から比較・選び方おすすめまで:『選び方 - カメラ三脚用雲台の選び方・おすすめ』)
三脚のカタログUP

カタログページの改修作業とともに三脚・一脚・雲台のカタログのUPも行っています。ご確認下さい。
おすすめ撮影スポット
紹介コーナーのカメタビのURL変更
おすすめ撮影スポットの紹介コーナーを1つのサイトとして独立させました。まだ記事数も少ないですがご利用下さい。(カメタビ
▼ サイト名変更
より多くの方に利用してもらえるよう、サイト名を『デジタル一眼 デジタル一眼の選び方入門 デジイチ.com』から『』に変更しました。
▼ 撮影場所の紹介
最もリクエストが多い撮影場所の紹介開始。自然動物を見たり撮影するおすすめ(秘密の)スポットを随時紹介していきます。記事は『カメタビ』をご覧下さい。
▼ 掲載写真のナビ作成
ページの1番下に掲載写真のナビを作成。おすすめの写真を掲載しています。
▼ サイトデザイン変更
使い難いとの声があったので大変更しました。ご意見お聞かせ下さい。
メモリーカードの選び方UP
デジタル一眼レフカメラに必要不可欠だけどわかり難いSDカード(SDHCカード)やCFカード等のメモリーカードの選び方をメモリーカードとは何かという基本事項からその選び方やおすすめまでを解説。
(初心者入門編:『デジカメのメモリーカードとは(種類)』 選び方・おすすめ・比較:『おすすめSDカード(SDHCカード)一覧(低価格・高速)』『おすすめCFカード一覧(低価格・高速)』)
デジタルフォトフレームの選び方UP
プレゼントや写真の整理に大人気のデジタルフォトフレームについて基本事項の解説からその選び方までを順を追ってわかりやすく解説
(初心者入門編:『人気のデジタルフォトフレームとは(基本編)』 選び方・おすすめ・比較:『人気のおすすめデジタルフォトフレーム比較(比較ポイント/選び方編)』)
フォトブックの記事修正
人気のフォトブックの解説と選び方・比較・おすすめのフォトブック紹介記事に関して修正を加えました。
(初心者入門編:『新しい写真アルバム、人気のフォトブック比較(基本/比較ポイント)』 選び方・おすすめ・比較:『新しい写真アルバム、人気のフォトブック比較(おすすめフォトブック)』)
おすすめホームページ作成サイト紹介

このサイトのシステムを作って下さったホームページ作成サービスの会社さんです。非常に使いやすくSEOも万全のホームページを提供して下さるので、ホームページを作りたい方は是非ご参考にどうぞ。 >> 『ホームページ作成会社.com 無料集客可能なホームページ制作

『水中写真』の記事一覧

 今回掲載する写真画像は北米のサンフランシスコで撮影したカリフォルニアアシカの写真です。
 このカリフォルニアアシカは、世界中の水族館で最も普通に見られるアシカで、水族館で単にアシカとして紹介されているものはこのカリフォルニアアシカであることが多いです。そんなカリフォルニアアシカはその名の通り、カリフォルニア州サンタバーバラ諸島以南のカリフォルニア湾など暖かい海域で繁殖します(但し、高緯度でも見ることができる)。そして掲載した写真ですが…。
関連ワード >> アメリカの動物アシカ 撮影場所・無料写真 , ,
 暖かい地方の写真の第六弾として今回も前回同様ウミヘビの水中写真をアップします。こちらの写真も今年の夏沖縄の離島に行ったときにそこのサンゴ礁で撮影した写真となります(こちらもオリンパスのPEN E-PL1(ペン ライト)に防水用のハウジングをつけて撮影した写真です)。
 ウミヘビはご存知の通り爬虫類の仲間なので肺呼吸でエラ呼吸が出来ません。よって一定時間以上潜っていると酸素不足になり、水面に上がって呼吸をしなければなりません。私の観察によると、ウミヘビは約30分に1回ほど水面に上がって呼吸をしていました。この写真はそんな息継ぎの後、ウミヘビが海底に戻っていくシーンです。
関連ワード >> 沖縄のウミヘビ 撮影場所・無料写真 , , ,
 暖かい地方の写真の第五弾として今回は何にしようか迷ったのですが、クマノミを3回も続けるのも何ですから、ちょっと趣向を変えてウミヘビの水中写真をアップします。こちらの写真も今年の夏沖縄の離島に行ったときにそこのサンゴ礁で撮った写真となります。(こちらもオリンパスのPEN E-PL1(ペン ライト)に防水用のハウジングをつけて撮影した写真です)
 この写真の個体は海底に開いた穴に頭を突っ込んでエサをとっていたところを発見しました。ウミヘビは口が小さく噛み付いてくることはないと聞いていますが、やはりコブラにも勝る毒を持っているので海パン一丁の私としては写真を撮るために近づくのは少々勇気がいりました。・・・・(続く)
関連ワード >> 沖縄のウミヘビ 撮影場所・無料写真 , , ,
 暖かい地方の写真の第四弾として今回も前回同様『ファインディングニモ』で有名になったクマノミの水中写真をアップします。
 今回掲載した写真は水深7~8mぐらいのところにいたクマノミなので、潜って構図を考えシャッターを押すのが精一杯で近づいて撮るのは困難だったので、少々離れた所に潜ってクマノミとその生息していたサンゴを一緒に撮ったものです。この先水中写真を撮っていくなら、ダイビングのライセンスが必要だな・・・・と思う今日この頃です。
関連ワード >> 沖縄のクマノミ 撮影場所・無料写真 , , , , ,
 暖かい地方の写真の第三弾として今回は『ファインディングニモ』で有名になったクマノミの水中写真をアップします。こちらの写真も今年の夏沖縄の離島に行ったときにそこのサンゴ礁撮った写真となります。
 クマノミはイソギンチャクと共生しており、同じ場所にい続けてくれるので写真の撮りやすい魚の1つではあるのですが、素もぐりで撮るのは少々難しかったです。と言うのも、クマノミは危険を感じるとすぐにイソギンチャクの中に隠れてしまうので、クマノミが共生しているイソギンチャクの前で静かにじっと待っていることがシャッターチャンスを捉える最低条件になります。しかしクマノミは浅瀬に生息するとはいえ水深5~6mの所にいるのですから、息を止めて静かに潜っていきクマノミの前に来たときにはもう窒息死数秒前となっています。・・・・・(続く)
関連ワード >> 沖縄のクマノミ 撮影場所・無料写真 , , , , ,
 暖かい地方の写真の第二弾として今回も前回と同様に今年の夏に沖縄の離島の海のサンゴ礁で撮ったアオウミガメの水中写真をアップします。
 これはこのサイトのためにオリンパスのPEN E-PL1(ペン ライト)を使ってみたときに撮った写真です(水中写真での使い心地は『楽しむ』の中の『水中写真』の項を参照ください)。入り江に来たウミガメがゆっくり、そして静かに潜っていくのについて息を止め潜っていき、海底を滑るように泳ぐ姿を撮ったものです。全てが止まったような静寂の世界で、ウミガメだけが音も立てずに泳いでいく姿は一瞬シャッターを押すのを忘れさせるほど素晴らしいものでした。
関連ワード >> 沖縄のウミガメ 撮影場所・無料写真 , , , , ,
 たまには暖かい地方の写真もアップしようと思い、その第一弾として今回は今年の夏に沖縄の離島の海のサンゴ礁で撮ったアオウミガメの水中写真をアップします。
 これはこのサイトのためにオリンパスのPEN E-PL1(ペン ライト)に防水のハウジングをつけて撮りました(水中写真での使い心地は『楽しむ』の中の『水中写真』の項を参照ください)。ペン ライト自体を使ったのが初めてで、また水中写真も初めて撮ったのでなかなか思い通りには撮れていないのですが、素もぐりで泳いでいるときに目の前をウミガメが通り過ぎていったときには感動しました。その感動が少しでも伝わると嬉しいです。
関連ワード >> 沖縄のウミガメ 撮影場所・無料写真 , , , , ,