水中写真撮影入門(防水カメラとは)
折角海や川に行ったのなら、砂浜や河原で楽しく遊んだ思い出も、そして出来れば海の中で泳いでいたあのかわいいサカナも、しっかりと写真に収めて大事にとっておきたいと思う人は多いだろう。しかしカメラのような精密機械には、水はもちろん海水などもってのほかだし、砂浜の砂も故障の原因になる。だからと言って諦めきれないのが海や川のその美しさとその思い出の数々だ。
ここではそんな時に大きな力を発揮する
防水カメラの選び方について、防水カメラの特徴や防水のカメラケースの紹介から、コンパクトカメラタイプとデジタル一眼レフタイプの比較まで基本事項の紹介をする(防水コンパクトデジタルカメラの選び方とおすすめは『
防水コンパクトデジタルカメラ比較』をご覧ください)。
防水カメラとは
|
防水カメラケースと一眼レフで撮影したウミガメ
|
|
防水カメラで撮影したクマノミ
|
水中写真を撮影するための方法は大きく分けると2通りの方法がある。1つ目は防水性能のないカメラに防水性のあるカメラケースをつける方法。もう1つが防水性能のあるカメラを使う方法である。前者の防水性能のないカメラに防水性のあるカメラケースをつける方法で使うカメラは、通常のカメラなのでここでは特に触れないが、後者の防水性能のあるカメラ(以下『防水カメラ』と表記)の特徴に関してはここで簡単に触れておきたいと思う。
防水カメラの目立った機能はいくつかあるが、基本的に
・防水性能
・防塵性能
・耐衝撃性能
を有することが多い。つまり水中で撮影できるように、高い密閉性と水圧に耐えられる強いボディを有していると考えれば良い。防水性については後で詳述するのでここでの解説は省くが、防塵性と耐衝撃性についてはここで簡単に触れておきたい。
まず防塵性だが、これは海でカメラを使う人には是非おすすめする機能だ。やはり水中で写真撮影するといっても、砂浜で遊んでいる姿も撮影することもあるし、カメラを砂浜に置くこともある。こんなときに防塵性のないカメラでは砂などが入ってカメラが壊れてしまうことがある。現在発売されている国内メーカーの防水カメラはほとんど防塵性も備えているが、海での撮影を予定している人は防水カメラを買うときに防塵性がついているかチェックをしよう。
次に耐衝撃性だが、こちらは現在発売されている防水カメラでは1.5m~2.0mの耐衝撃性能を有するカメラが多く、私としては耐衝撃性能は1.5mもあれば十分であると思っているのであまり防水カメラを選ぶときには気にしないで良いと思う。というのも、私たちの身長から考えて、2.0mもの高さでカメラを操作する可能性は低いからだ。
『防水カメラ』と『通常カメラ&防水カメラケース』の比較
|
OLYMPUSの防水カメラToughシリーズ
|
|
Toughシリーズの防水カメラケース
|
ではここからは、具体的に防水カメラを選ぶときのポイントを解説していく。まず始めの選択は、防水性のあるカメラを買うか、通常カメラに防水カメラのケースをつけるかという選択だ。
このときまず考えて欲しいのは今使い慣れているカメラがあるならそのカメラを活かす道だ。つまり、今使っているカメラに防水性のカメラケースがあるならその防水カメラケースを買って使用するという手段をまず考えてほしい。やはりこの手段が経済的でもあり、また使い慣れたカメラを使えることでよい写真を撮影できることにもつながる。
その上で、今使っているカメラが古かったり、そのカメラに専用の防水カメラケースがない場合は、新しくカメラを購入することになるだろう。そのときに、防水カメラを買うか、通常カメラ&防水カメラケースを買うかの選択になるが、このときの比較ポイントはあなたがどれぐらい潜る可能性があるかということだ。私の経験や、専門家の意見や私の経験から言えることは8m以上潜って撮影をするか否かが防水カメラケースが必要か否かのボーダーラインになる。つまり8m以上潜らず、浅瀬や河原のみで撮影をする方は単体で防水性能のあるカメラで十分であるし、一方8m以上潜る方は防水のカメラケースをつけることが出来るカメラを選び、防水カメラケースを別で購入することをおすすめする。
防水コンパクトデジタルカメラの選び方とおすすめは『
防水コンパクトデジタルカメラ比較』をご覧ください。