水中写真撮影入門(防水カメラとは)

<< デジタル一眼レフカメラの比較や選び方、便利なおすすめアイテム紹介や各種解説 >>

デジタル一眼レフカメラ比較・選び方入門 デジ一.com
< リクエスト対応結果一覧 >

写真画像の加工・合成・保存の記事更新

先日作成を開始した写真画像の加工・合成・保存の情報の新しい記事をUPしました。 >> 『写真画像の加工・合成に便利なデスクトップパソコン[PC]
写真画像の加工・合成・保存の記事のUP開始

リクエストに応え、写真画像の加工・合成・保存の情報の公開を開始しました。 >> 『写真画像の加工・合成に便利なノートパソコン
大人気のマイクロフォーサーズカメラ OLYMPUS(オリンパス)のPENシリーズの比較・解説UP

新ラインナップのPEN mini(PEN E-PM1)を加え、機能面でも、デザイン面でも大きな変更を加えたPEN第3世代の比較・解説をUPしました。 >> 『OLYMPUSのマイクロフォーサーズ PEN徹底比較(E-P3、E-PL3、E-PM1)
人気のミラーレス一眼カメラ ソニー(SONY)のα NEXシリーズの比較・解説UP

最新機種のソニーのNEX-C3、NEX-5N、NEX-7の3機種の比較・解説をUPしました。 >> 『ソニー(SONY)のミラーレス一眼 α NEXシリーズ徹底比較(NEX-C3,NEX-5N,NEX-7)
防水カメラの選び方とおすすめの解説UP

夏や秋の行楽シーズンに、水中写真が撮りたい!!アウトドアでも安心して使える強いカメラが欲しい!!という人のために防水・耐衝撃カメラの解説をUPしました。 >> 『デジタル一眼レフカメラ 防水カメラ選び方』一覧
三脚・雲台の選び方とおすすめの解説UP

撮影に必須だけど選び方がわからない三脚や一脚、雲台。そんな三脚や雲台の選び方とおすすめの製品を、使用するカメラの種類やシーンに分けて解説しています。
(三脚の初心者入門編から比較・選び方おすすめまで:『選び方 - カメラ三脚の選び方・おすすめ』 雲台の初心者入門編から比較・選び方おすすめまで:『選び方 - カメラ三脚用雲台の選び方・おすすめ』)
三脚のカタログUP

カタログページの改修作業とともに三脚・一脚・雲台のカタログのUPも行っています。ご確認下さい。
おすすめ撮影スポット
紹介コーナーのカメタビのURL変更
おすすめ撮影スポットの紹介コーナーを1つのサイトとして独立させました。まだ記事数も少ないですがご利用下さい。(カメタビ
▼ サイト名変更
より多くの方に利用してもらえるよう、サイト名を『デジタル一眼 デジタル一眼の選び方入門 デジイチ.com』から『』に変更しました。
▼ 撮影場所の紹介
最もリクエストが多い撮影場所の紹介開始。自然動物を見たり撮影するおすすめ(秘密の)スポットを随時紹介していきます。記事は『カメタビ』をご覧下さい。
▼ 掲載写真のナビ作成
ページの1番下に掲載写真のナビを作成。おすすめの写真を掲載しています。
▼ サイトデザイン変更
使い難いとの声があったので大変更しました。ご意見お聞かせ下さい。
メモリーカードの選び方UP
デジタル一眼レフカメラに必要不可欠だけどわかり難いSDカード(SDHCカード)やCFカード等のメモリーカードの選び方をメモリーカードとは何かという基本事項からその選び方やおすすめまでを解説。
(初心者入門編:『デジカメのメモリーカードとは(種類)』 選び方・おすすめ・比較:『おすすめSDカード(SDHCカード)一覧(低価格・高速)』『おすすめCFカード一覧(低価格・高速)』)
デジタルフォトフレームの選び方UP
プレゼントや写真の整理に大人気のデジタルフォトフレームについて基本事項の解説からその選び方までを順を追ってわかりやすく解説
(初心者入門編:『人気のデジタルフォトフレームとは(基本編)』 選び方・おすすめ・比較:『人気のおすすめデジタルフォトフレーム比較(比較ポイント/選び方編)』)
フォトブックの記事修正
人気のフォトブックの解説と選び方・比較・おすすめのフォトブック紹介記事に関して修正を加えました。
(初心者入門編:『新しい写真アルバム、人気のフォトブック比較(基本/比較ポイント)』 選び方・おすすめ・比較:『新しい写真アルバム、人気のフォトブック比較(おすすめフォトブック)』)
おすすめホームページ作成サイト紹介

このサイトのシステムを作って下さったホームページ作成サービスの会社さんです。非常に使いやすくSEOも万全のホームページを提供して下さるので、ホームページを作りたい方は是非ご参考にどうぞ。 >> 『ホームページ作成会社.com 無料集客可能なホームページ制作

水中写真撮影入門(防水カメラとは)

 折角海や川に行ったのなら、砂浜や河原で楽しく遊んだ思い出も、そして出来れば海の中で泳いでいたあのかわいいサカナも、しっかりと写真に収めて大事にとっておきたいと思う人は多いだろう。しかしカメラのような精密機械には、水はもちろん海水などもってのほかだし、砂浜の砂も故障の原因になる。だからと言って諦めきれないのが海や川のその美しさとその思い出の数々だ。
 ここではそんな時に大きな力を発揮する防水カメラの選び方について、防水カメラの特徴や防水のカメラケースの紹介から、コンパクトカメラタイプとデジタル一眼レフタイプの比較まで基本事項の紹介をする(防水コンパクトデジタルカメラの選び方とおすすめは『防水コンパクトデジタルカメラ比較』をご覧ください)。

防水カメラとは

おすすめの防水カメラケースと一眼レフで撮影したウミガメ
防水カメラケースと一眼レフで撮影したウミガメ
おすすめ防水デジタル一眼レフカメラによる水中写真 クマノミ
防水カメラで撮影したクマノミ

 水中写真を撮影するための方法は大きく分けると2通りの方法がある。1つ目は防水性能のないカメラに防水性のあるカメラケースをつける方法。もう1つが防水性能のあるカメラを使う方法である。前者の防水性能のないカメラに防水性のあるカメラケースをつける方法で使うカメラは、通常のカメラなのでここでは特に触れないが、後者の防水性能のあるカメラ(以下『防水カメラ』と表記)の特徴に関してはここで簡単に触れておきたいと思う。

 防水カメラの目立った機能はいくつかあるが、基本的に
・防水性能
・防塵性能
・耐衝撃性能
を有することが多い。つまり水中で撮影できるように、高い密閉性と水圧に耐えられる強いボディを有していると考えれば良い。防水性については後で詳述するのでここでの解説は省くが、防塵性と耐衝撃性についてはここで簡単に触れておきたい。

 まず防塵性だが、これは海でカメラを使う人には是非おすすめする機能だ。やはり水中で写真撮影するといっても、砂浜で遊んでいる姿も撮影することもあるし、カメラを砂浜に置くこともある。こんなときに防塵性のないカメラでは砂などが入ってカメラが壊れてしまうことがある。現在発売されている国内メーカーの防水カメラはほとんど防塵性も備えているが、海での撮影を予定している人は防水カメラを買うときに防塵性がついているかチェックをしよう。

 次に耐衝撃性だが、こちらは現在発売されている防水カメラでは1.5m~2.0mの耐衝撃性能を有するカメラが多く、私としては耐衝撃性能は1.5mもあれば十分であると思っているのであまり防水カメラを選ぶときには気にしないで良いと思う。というのも、私たちの身長から考えて、2.0mもの高さでカメラを操作する可能性は低いからだ。

『防水カメラ』と『通常カメラ&防水カメラケース』の比較

おすすめの防水カメラ OLYMPUSのToughシリーズ
OLYMPUSの防水カメラToughシリーズ
おすすめの防水カメラ Toughシリーズの防水カメラケース
Toughシリーズの防水カメラケース

 ではここからは、具体的に防水カメラを選ぶときのポイントを解説していく。まず始めの選択は、防水性のあるカメラを買うか、通常カメラに防水カメラのケースをつけるかという選択だ。

 このときまず考えて欲しいのは今使い慣れているカメラがあるならそのカメラを活かす道だ。つまり、今使っているカメラに防水性のカメラケースがあるならその防水カメラケースを買って使用するという手段をまず考えてほしい。やはりこの手段が経済的でもあり、また使い慣れたカメラを使えることでよい写真を撮影できることにもつながる。

 その上で、今使っているカメラが古かったり、そのカメラに専用の防水カメラケースがない場合は、新しくカメラを購入することになるだろう。そのときに、防水カメラを買うか、通常カメラ&防水カメラケースを買うかの選択になるが、このときの比較ポイントはあなたがどれぐらい潜る可能性があるかということだ。私の経験や、専門家の意見や私の経験から言えることは8m以上潜って撮影をするか否かが防水カメラケースが必要か否かのボーダーラインになる。つまり8m以上潜らず、浅瀬や河原のみで撮影をする方は単体で防水性能のあるカメラで十分であるし、一方8m以上潜る方は防水のカメラケースをつけることが出来るカメラを選び、防水カメラケースを別で購入することをおすすめする。

防水コンパクトデジタルカメラの選び方とおすすめは『防水コンパクトデジタルカメラ比較』をご覧ください。