PENTAX(ペンタックス)のおすすめミラーレスカメラ Q

<< デジタル一眼レフカメラの比較や選び方、便利なおすすめアイテム紹介や各種解説 >>

デジタル一眼レフカメラ比較・選び方入門 デジ一.com
< リクエスト対応結果一覧 >

写真画像の加工・合成・保存の記事更新

先日作成を開始した写真画像の加工・合成・保存の情報の新しい記事をUPしました。 >> 『写真画像の加工・合成に便利なデスクトップパソコン[PC]
写真画像の加工・合成・保存の記事のUP開始

リクエストに応え、写真画像の加工・合成・保存の情報の公開を開始しました。 >> 『写真画像の加工・合成に便利なノートパソコン
大人気のマイクロフォーサーズカメラ OLYMPUS(オリンパス)のPENシリーズの比較・解説UP

新ラインナップのPEN mini(PEN E-PM1)を加え、機能面でも、デザイン面でも大きな変更を加えたPEN第3世代の比較・解説をUPしました。 >> 『OLYMPUSのマイクロフォーサーズ PEN徹底比較(E-P3、E-PL3、E-PM1)
人気のミラーレス一眼カメラ ソニー(SONY)のα NEXシリーズの比較・解説UP

最新機種のソニーのNEX-C3、NEX-5N、NEX-7の3機種の比較・解説をUPしました。 >> 『ソニー(SONY)のミラーレス一眼 α NEXシリーズ徹底比較(NEX-C3,NEX-5N,NEX-7)
防水カメラの選び方とおすすめの解説UP

夏や秋の行楽シーズンに、水中写真が撮りたい!!アウトドアでも安心して使える強いカメラが欲しい!!という人のために防水・耐衝撃カメラの解説をUPしました。 >> 『デジタル一眼レフカメラ 防水カメラ選び方』一覧
三脚・雲台の選び方とおすすめの解説UP

撮影に必須だけど選び方がわからない三脚や一脚、雲台。そんな三脚や雲台の選び方とおすすめの製品を、使用するカメラの種類やシーンに分けて解説しています。
(三脚の初心者入門編から比較・選び方おすすめまで:『選び方 - カメラ三脚の選び方・おすすめ』 雲台の初心者入門編から比較・選び方おすすめまで:『選び方 - カメラ三脚用雲台の選び方・おすすめ』)
三脚のカタログUP

カタログページの改修作業とともに三脚・一脚・雲台のカタログのUPも行っています。ご確認下さい。
おすすめ撮影スポット
紹介コーナーのカメタビのURL変更
おすすめ撮影スポットの紹介コーナーを1つのサイトとして独立させました。まだ記事数も少ないですがご利用下さい。(カメタビ
▼ サイト名変更
より多くの方に利用してもらえるよう、サイト名を『デジタル一眼 デジタル一眼の選び方入門 デジイチ.com』から『』に変更しました。
▼ 撮影場所の紹介
最もリクエストが多い撮影場所の紹介開始。自然動物を見たり撮影するおすすめ(秘密の)スポットを随時紹介していきます。記事は『カメタビ』をご覧下さい。
▼ 掲載写真のナビ作成
ページの1番下に掲載写真のナビを作成。おすすめの写真を掲載しています。
▼ サイトデザイン変更
使い難いとの声があったので大変更しました。ご意見お聞かせ下さい。
メモリーカードの選び方UP
デジタル一眼レフカメラに必要不可欠だけどわかり難いSDカード(SDHCカード)やCFカード等のメモリーカードの選び方をメモリーカードとは何かという基本事項からその選び方やおすすめまでを解説。
(初心者入門編:『デジカメのメモリーカードとは(種類)』 選び方・おすすめ・比較:『おすすめSDカード(SDHCカード)一覧(低価格・高速)』『おすすめCFカード一覧(低価格・高速)』)
デジタルフォトフレームの選び方UP
プレゼントや写真の整理に大人気のデジタルフォトフレームについて基本事項の解説からその選び方までを順を追ってわかりやすく解説
(初心者入門編:『人気のデジタルフォトフレームとは(基本編)』 選び方・おすすめ・比較:『人気のおすすめデジタルフォトフレーム比較(比較ポイント/選び方編)』)
フォトブックの記事修正
人気のフォトブックの解説と選び方・比較・おすすめのフォトブック紹介記事に関して修正を加えました。
(初心者入門編:『新しい写真アルバム、人気のフォトブック比較(基本/比較ポイント)』 選び方・おすすめ・比較:『新しい写真アルバム、人気のフォトブック比較(おすすめフォトブック)』)
おすすめホームページ作成サイト紹介

このサイトのシステムを作って下さったホームページ作成サービスの会社さんです。非常に使いやすくSEOも万全のホームページを提供して下さるので、ホームページを作りたい方は是非ご参考にどうぞ。 >> 『ホームページ作成会社.com 無料集客可能なホームページ制作

PENTAX(ペンタックス)のおすすめミラーレスカメラ Qとは??

 2008年9月12日にパナソニックがLUMIX DMC-G1を発表してからその地位を不動のものとしてきたミラーレス一眼カメラ。そんなミラーレスカメラの市場に2011年8月に参入したPENTAXが提供するのがこのQ。
 ここではPENTAXのQの特徴とそのおすすめポイントを紹介する。

世界最小最軽量のレンズ交換式デジタルカメラ

PENTAX Q ペンタックス(PENTAX) ミラーレス一眼レフカメラQ斜め正面 ペンタックス(PENTAX) ミラーレス一眼レフカメラQ側面 ペンタックス(PENTAX) ミラーレス一眼レフカメラQ液晶

ペンタックス(PENTAX) ミラーレス一眼レフカメラQ正面
ペンタックス(PENTAX) コンパクトデジタルカメラOptioRZ18

 PENTAXのQの特徴はなんと言ってもその小ささだ。本体のみでは約180gで大きさは約98mm(幅)×57.5mm(高)×31mm(厚)と非常に小さい。これは、同じくPENTAXの発売しているレンズ交換のできないコンパクトデジタルカメラのOptio RZ18が本体のみで約170g、約108(幅)×60(高)×34.5(厚)mmであることからも、このPENTAXのQがいかに小さいかがわかるだろう。(右に比較のためにPENTAXのQとOptio RZ18の画像を掲載しておく。この画像のように、コンパクトデジタルカメラのOptio RZ18よりもPENTAXのQの方が小さいのがわかる。)
 コンパクトカメラのようにいつもハンドバックにカメラを入れておけるレンズ交換式カメラが欲しいという方には、このPENTAXのQはもってこいのカメラといえるだろう。

位置付けはレンズ交換のできる高性能コンパクトデジタルカメラ

 非常に小さくそのデザイン性からも人気のPENTAXのQだが、1点気を付けてほしい点がある。それはこのカメラの位置づけはあくまでもレンズ交換の可能な高性能コンパクトデジタルカメラであるということだ。なぜそのような言い方とするかというと、このPENTAXのQの撮像素子の大きさは、一般的なコンパクトデジタルカメラと同等のサイズであるからだ。
 デジタル一眼レフカメラの大きな特徴は、その画質の良さだ。デジタル一眼レフカメラは撮像素子(フイルムカメラにおけるフイルムに当たる部分)がコンパクトデジタルカメラに比べて非常に大きいので、画素数が同じでもプリントした写真はノイズなどの少ない綺麗な写真になる。これは画像という光の情報をデジタル化する部分である撮像素子が大きくなることで、そこに多量に押し込まれている光を受容する部分(=画素)1つ1つの大きさが大きくなり、結果情報処理の際のミス処理が少なくなるためだ。そして下の図を見て欲しいが、これは現在発売されている代表的なミラーレスカメラの撮像素子のサイズを比較したものだが、これを見るとPENTAXのQの撮像素子がかなり小さいことがわかるだろう。
(ちなみに数値を記載すると、左からSONYのNEXシリーズが採用するAPS-Cサイズ:23.5mm×15.6mm、OLYMPUSのPENやPanasonicのGFやGXシリーズが採用するマイクロフォーサーズ:17.3mm×13.0mm、NIKON1シリーズ:13.2mm×8.8mm、PENAXのQの採用する1/2.3型CMOSセンサー:6.2mm×4.6mm)

ミラーレスカメラNEXの撮像素子サイズ マイクロフォーサーズの撮像素子サイズ NIKON1の撮像素子サイズ PEMNTAXQの撮像素子サイズ
SONY NEXの撮像素子 マイクロフォーサーズの撮像素子 NIKON1の撮像素子 PEMNTAX Qの撮像素子

 難しい話は置いておくと、一般的に撮像素子が大きいほどカメラやレンズは大きくなるが、画質はきれいになり、またボケ味などを楽しめるようになる。一方撮像素子が小さくなるほどカメラやレンズは小さくなるが、ノイズなどが出やすくなり、またボケ味などの表現は使いにくくなる。もちろんこのPENTAXのQは、画像処理エンジンを新たに開発したり、画像処理による「ボケコントロール」機能などを搭載することでこれらの問題に対応はしているが、やはりこのような傾向があることをしっかりと認識してこのカメラを購入する必要があるだろう。

おすすめの人

 私の所感としては、デジタル一眼レフカメラに初めて挑戦する方や、ハンドバックなどに入れておき、ちょっとしたシーンを自分の表現で撮影したいという方にはピッタリのカメラではないかと思っている。

▼PENTAX(ペンタックス)のミラーレスカメラQの価格は以下のリンクから確認できます▼

amazon YAHOO! 楽天 ビックカメラ

主な仕様

型式 型式 レンズ交換式デジタル一眼カメラ
レンズマウント ペンタックスバヨネット Qマウント
使用レンズ Qマウントレンズ
撮像部 撮像素子 種類:原色フィルター/CMOS、サイズ:1/2.3型
有効画素数 約1240万画素
総画素数 約1275万画素
ダストリムーバル 超音波振動による撮像素子クリーニング機能「DR II」
感度(標準出力感度) AUTO/125~6400 (1/3EVステップ) 、Buib時およびシャッター速度が2秒を超える長秒時はISO1600まで
手振れ補正 撮像素子シフト方式
記録形式 画像ファイル形式 RAW(DNG)、JPEG(Exif 2.3)準拠、DCF2.0準拠
記録サイズ(画素数) JPEG
[4:3]12M(4000×3000)、9M(3456×2592)、5M(2688×2016)、3M(1920×1440)
[3:2]10M(4000×2664)、8M(3456×2304)、5M(2688×1792)、2M(1920×1280)
[16:9]9M(4000×2248)、6M(3456×1944)、4M(2688×1512)、2M(1920×1080)
[1:1]9M(2992×2992)、6M(2592×2592)、4M(2016×2016)、2M(1440×1440)
RAW
[4:3]12M(4000×3000)
画質 RAW:DNG(12bit)
JPEG:S.ファイン、ファイン、エコノミー
RAWとJPEGの同時記録可能
色空間 sRGB、AdobeRGB
記録媒体 SD、SDHC、SDXCメモリーカード
記録フォルダー 日付(100_1018、100_1019…)/PENTX(100PENTX、101PENTX…)
画像モニター 形式 TFTカラーLCD、広視野角タイプ
イメージサイズ 3.0型
ドット数 約46万ドット
調整 明るさ調整、色調整
表示 視野率約100%、グリッド表示(16分割表示、黄金分割表示、スケール表示)、
白とび黒つぶれ警告表示、ヒストグラム表示
ホワイトバランス オート 撮像素子によるTTL方式
プリセット 太陽光、日陰、曇天、蛍光灯(D:昼光色、N:昼白色、W:白色、L:電球色)、
白熱灯、ストロボ、CTE、マニュアル
マニュアル モニター確認による設定
微調整 A-B軸、G-M軸で±7ステップで調整可
フォーカス 方式 コントラスト検出式
輝度範囲 EV1~18(ISO125)
フォーカスモード AF/MF切替式
AF方式 顔検出、追尾、セレクト(25点)、セレクト、スポット
AF補助光 専用LEDによるAF補助光
MFアシスト オフ/×2/×4
露出制御 測光方式 TTL撮像センサー測光、分割測光/中央重点/スポット
露出範囲 EV1.3~17(ISO125・F1.9レンズ使用時)、シャッター拡張設定で+2EV 、ND使用で+2EV
露出モード オートピクチャーモード(標準、人物、風景、マクロ、夜景人物、夕景、青空、フォレストを自動選択)シーンモード(人物、風景、マクロ、動体、夜景人物、夕景、青空、夜景、夜景HDR、ナイトスナップ、料理、テーブルフォト、ペット、キッズ、フォレスト、サーフ&スノー、HDR、逆光シルエット、キャンドルライト、ステージライト、美術館)プログラム、シャッター優先、絞り優先、マニュアル、バルブ、ボケコントロール
※HDR、テーブルフォト、夜景HDR、ボケコントロールはJPEGで固定
露出補正 ±3EV(1/3EVステップ)
AEロック Menuにてグリーン/削除ボタンに割当可能
シャッター レンズシャッター方式:1/2000秒~30秒(1/3EVステップ、拡張設定の電子シャッター併用許可で1/8000~30秒)、バルブ
※レンズシャッター非搭載レンズでは、電子シャッターによる1/8000~2秒、バルブは不可
絞り 開放~F8、※レンズシャッター非搭載レンズは設定不可
NDフィルター オフ/オン ※レンズシャッター非搭載レンズは設定不可
ドライブ ドライブモード 1コマ、連続(Hi、Lo)、 セルフタイマー(12秒後、2秒後)、リモコン(即、3秒後、連続)、オートブラケット(3コマ、リモコン)
連続撮影 約5コマ/秒、JPEG(12M・連続Hi):5コマまで
約1.5コマ/秒、JPEG(12M・連続Lo):100コマまで
ストロボ 内蔵ストロボ P-TTL内蔵ストロボ
ガイドナンバー約5.6(ISO125・m)
28mmレンズの画角(35ミリ判換算)をカバー
発光方式 P-TTL、赤目軽減、スローシンクロ、後幕シンクロ
シンクロ同調速度 レンズシャッター時:内蔵ストロボ1/2000秒、外部ストロボ1/250秒、
電子シャッター時:1/13秒
ストロボ光量補正 -2.0~+1.0EV
撮影機能 カスタムイメージ 鮮やか、ナチュラル、人物、風景、雅、ポップチューン、ほのか、銀残し、リバーサルフィルム、モノトーン、クロスプロセス
ノイズリダクション 高感度NR
ダイナミックレンジ設定 ハイライト補正、シャドー補正
レンズ収差補正 ディストーション補正
デジタルフィルター トイカメラ、ハイコントラスト、シェーディング、スリム、HDR、ネガポジ反転、色抽出、カラー、水彩画、ポスタリゼーション、フィッシュアイ
HDR撮影 オート、Type1、Type2
多重露出 撮影回数2~9回、自動露出調整
インターバル 撮影間隔(1秒~24時間)、最大撮影枚数999枚、開始トリガー(即時、時刻指定)
スマートエフェクト 極彩、ソリッドモノカラー、Auto110、クロスプロセス、さくらほのか、ドラマチックアート、ハードモノクローム、水彩画、あでみやび、USER1~3
動画 ファイル形式 MPEG-4 AVC/H.264
記録サイズ FullHD(1920&time??s;1080、16:9、30fps)、 HD(1280×720、16:9、30fps)、VGA(640×480、4:3、30fps)
音声 内蔵モノラルマイク
記録時間 最長約25分、内部温度上昇時は自動終了
カスタムイメージ 鮮やか、ナチュラル、人物、風景、雅、ポップチューン、ほのか、銀残し、リバーサルフィルム、モノトーン、クロスプロセス
デジタルフィルター トイカメラ、ハイコントラスト、シェーディング、スリム、HDR、ネガポジ反転、色抽出、カラー、水彩画、ポスタリゼーション、フィッシュアイ
インターバル動画 撮影間隔(1秒、5秒、10秒、30秒、1分、5分、10分、30分、1時間)、撮影所要時間(5秒~99時間)、開始トリガー(即時、時刻指定)
再生機能 再生方法 1画像、2画像比較、マルチ画面表示(4、9、20、42、90画面)、拡大(最大16倍まで、スクロール可、クイック拡大可)、回転表示、ヒストグラム(Yヒストグラム、RGBヒストグラム)、白とび黒つぶれ警告表示、詳細情報表示、フォルダー表示、カレンダー表示、スライドショウ
消去機能 1画像消去、全画像消去、選択消去、フォルダー消去、クイックビュー消去
デジタルフィルター モノトーン、トイカメラ、ハイコントラスト、シェーディング、スリム、HDR、ネガポジ反転、色抽出、カラー、水彩画、ポスタリゼーション、フィッシュアイ、レトロ、ソフト、デッサン、ミニチュア、フレーム、トゥインクル、ベースメイク
RAW展開 記録形式(JPEG)、アスペクト比、色空間、カスタムイメージ、ホワイトバランス、増減感、高感度NR、シャドー補正、ディストーション補正
編集機能 リサイズ、トリミング(アスペクト比変更可)、インデックス、動画編集(分割および不要部分削除)、動画フレーム画像JPEG保存、赤目補正、バッファRAW保存
カスタマイズ機能 カスタムファンクション 13項目
モードメモリ 12項目
カスタムボタン グリーン/削除ボタン(グリーンボタン、ワンタッチRAW+、プレビュー、AF作動、AEロック)クイックダイヤル(スマートエフェクト、カスタムイメージ、デジタルフィルター、アスペクト比)
ワールドタイム 世界75都市に対応(28タイムゾーン)
言語 日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、オランダ語、デンマーク語、スウェーデン語、フィンランド語、ポーランド語、チェコ語、ハンガリー語、トルコ語、ギリシャ語、ロシア語、韓国語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)
電源 使用電池 充電式リチウムイオンバッテリーD-LI68
ACアダプター ACアダプターキット K-AC115J(別売)
電池寿命 撮影可能枚数…ストロボ50%発光:約230枚、ストロボ発光無し:約250枚
再生時間…約160分
※新品のリチウム電池使用、23ºC、撮影枚数はCIPA規格に準じた測定条件による目安ですが、使用条件により変わります。
外部インターフェース 端子 USB2.0(ハイスピード対応)/AV出力端子、HDMI出力端子(タイプD)
USB接続 MSC/PTP
ビデオ出力方式 NTSC/PAL
外形寸法・質量 外形寸法 約98mm(幅)×57.5mm(高)×31mm(厚)(吊り環、操作部材除く)
質量 約200g(専用電池、SDカード付き)、約180g(本体のみ)
付属品 同梱物 USBケーブル I-USB7、ストラップ O-ST115、充電式リチウムイオンバッテリー D-LI68、専用充電器D-BC68P、ACコードD-CO2J、ソフトウエア(CD-ROM)S-SW115、ホットシューカバーFk、Qボディマウントカバー
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAX

▼PENTAX(ペンタックス)のミラーレスカメラQの価格は以下のリンクから確認できます▼

amazon YAHOO! 楽天 ビックカメラ