評価:オリンパス マイクロフォーサーズ PEN E-P1

<< デジタル一眼レフカメラの比較や選び方、便利なおすすめアイテム紹介や各種解説 >>

デジタル一眼レフカメラ比較・選び方入門 デジ一.com
< リクエスト対応結果一覧 >

写真画像の加工・合成・保存の記事更新

先日作成を開始した写真画像の加工・合成・保存の情報の新しい記事をUPしました。 >> 『写真画像の加工・合成に便利なデスクトップパソコン[PC]
写真画像の加工・合成・保存の記事のUP開始

リクエストに応え、写真画像の加工・合成・保存の情報の公開を開始しました。 >> 『写真画像の加工・合成に便利なノートパソコン
大人気のマイクロフォーサーズカメラ OLYMPUS(オリンパス)のPENシリーズの比較・解説UP

新ラインナップのPEN mini(PEN E-PM1)を加え、機能面でも、デザイン面でも大きな変更を加えたPEN第3世代の比較・解説をUPしました。 >> 『OLYMPUSのマイクロフォーサーズ PEN徹底比較(E-P3、E-PL3、E-PM1)
人気のミラーレス一眼カメラ ソニー(SONY)のα NEXシリーズの比較・解説UP

最新機種のソニーのNEX-C3、NEX-5N、NEX-7の3機種の比較・解説をUPしました。 >> 『ソニー(SONY)のミラーレス一眼 α NEXシリーズ徹底比較(NEX-C3,NEX-5N,NEX-7)
防水カメラの選び方とおすすめの解説UP

夏や秋の行楽シーズンに、水中写真が撮りたい!!アウトドアでも安心して使える強いカメラが欲しい!!という人のために防水・耐衝撃カメラの解説をUPしました。 >> 『デジタル一眼レフカメラ 防水カメラ選び方』一覧
三脚・雲台の選び方とおすすめの解説UP

撮影に必須だけど選び方がわからない三脚や一脚、雲台。そんな三脚や雲台の選び方とおすすめの製品を、使用するカメラの種類やシーンに分けて解説しています。
(三脚の初心者入門編から比較・選び方おすすめまで:『選び方 - カメラ三脚の選び方・おすすめ』 雲台の初心者入門編から比較・選び方おすすめまで:『選び方 - カメラ三脚用雲台の選び方・おすすめ』)
三脚のカタログUP

カタログページの改修作業とともに三脚・一脚・雲台のカタログのUPも行っています。ご確認下さい。
おすすめ撮影スポット
紹介コーナーのカメタビのURL変更
おすすめ撮影スポットの紹介コーナーを1つのサイトとして独立させました。まだ記事数も少ないですがご利用下さい。(カメタビ
▼ サイト名変更
より多くの方に利用してもらえるよう、サイト名を『デジタル一眼 デジタル一眼の選び方入門 デジイチ.com』から『』に変更しました。
▼ 撮影場所の紹介
最もリクエストが多い撮影場所の紹介開始。自然動物を見たり撮影するおすすめ(秘密の)スポットを随時紹介していきます。記事は『カメタビ』をご覧下さい。
▼ 掲載写真のナビ作成
ページの1番下に掲載写真のナビを作成。おすすめの写真を掲載しています。
▼ サイトデザイン変更
使い難いとの声があったので大変更しました。ご意見お聞かせ下さい。
メモリーカードの選び方UP
デジタル一眼レフカメラに必要不可欠だけどわかり難いSDカード(SDHCカード)やCFカード等のメモリーカードの選び方をメモリーカードとは何かという基本事項からその選び方やおすすめまでを解説。
(初心者入門編:『デジカメのメモリーカードとは(種類)』 選び方・おすすめ・比較:『おすすめSDカード(SDHCカード)一覧(低価格・高速)』『おすすめCFカード一覧(低価格・高速)』)
デジタルフォトフレームの選び方UP
プレゼントや写真の整理に大人気のデジタルフォトフレームについて基本事項の解説からその選び方までを順を追ってわかりやすく解説
(初心者入門編:『人気のデジタルフォトフレームとは(基本編)』 選び方・おすすめ・比較:『人気のおすすめデジタルフォトフレーム比較(比較ポイント/選び方編)』)
フォトブックの記事修正
人気のフォトブックの解説と選び方・比較・おすすめのフォトブック紹介記事に関して修正を加えました。
(初心者入門編:『新しい写真アルバム、人気のフォトブック比較(基本/比較ポイント)』 選び方・おすすめ・比較:『新しい写真アルバム、人気のフォトブック比較(おすすめフォトブック)』)
おすすめホームページ作成サイト紹介

このサイトのシステムを作って下さったホームページ作成サービスの会社さんです。非常に使いやすくSEOも万全のホームページを提供して下さるので、ホームページを作りたい方は是非ご参考にどうぞ。 >> 『ホームページ作成会社.com 無料集客可能なホームページ制作

評価:オリンパス マイクロフォーサーズ PEN E-P1

 小さく軽い上に宮崎あおいちゃんが使うかわいいミラーレスカメラとして人気のオリンパス(OLYMPUS)のデジタル一眼レフカメラ PEN(ペン)シリーズの上位機種E-P1の解説です。

 

オリンパス(OLYMPUS) マイクロフォーサーズPEN E-P1 シルバー オリンパス(OLYMPUS) マイクロフォーサーズPEN E-P1 ブラック

 

▼amazonでオリンパス PEN E-P1を購入したい方はこちら
▼楽天市場でオリンパス PEN E-P1を購入したい方はこちら
▼ビッグカメラでオリンパス PEN E-P1を購入したい方はこちら
▼中古で安くオリンパス PEN E-P1を購入したい方はこちら

商品解説

■上質な持ち物として
おしゃれで人気のオリンパスPEN E-P1ミラーレス構造による常に持ち歩ける小型軽量ボディー。金属外装による高い質感、凝縮感を表現したデザイン

・ミラーレス構造による常に持ち歩ける小型軽量ボディー
ミラーレスで小型化したマイクロフォーサーズE- P1では「マイクロフォーサーズシステム規格」を採用。カメラ内部にミラーボックスを必要としないミラーレス構造。撮像センサーのサイズを変えずに、フランジバックを約1/2に短縮、世界最小※のデジタル一眼レフカメラ「E-420」と比較して、幅で約8.5mm、高さで約20mm、厚みで約18mm縮小。実体積比も「E-420」と比較して約58%に凝縮するなど、高画質を犠牲にすることなく、大幅な小型化を実現。
※商品画像はシルバーを使用
※レンズ交換式デジタル一眼レフカメラにおいて (2009年6月16日現在 オリンパス調べ)

オリンパスPEN E-P1の小さいカメラ本体

・金属外装による高い質感、凝縮感を表現したデザイン
   カメラボディーは、往年の「オリンパス・ペン F」が醸し出していた高い質感、凝縮感を受け継ぎながら、最先端を行くデジタルカメラであることが伝わるデザインとなった。ボディー上部と下部にはアルミニウム、両サイドや背面にはステンレスを用いた金属外装とすることで高い質感を表現。高精度なプレス技術により隙間のない高品位な外観を実現。

オリンパスPEN E-P1の上質な操作感

※商品画像はシルバーを使用

■上質な操作感
   ハイスピードイメージャAFによる快適なライブビュー撮影、背面液晶画面に表示されるアイコンを選んで、直感的に設定を操作できる「ライブコントロール」機能、カメラが自動でシーンを判別する「iAUTO」を採用。
・ハイスピードイメージャAFによる快適なライブビュー撮影
   AF方式には、レンズを駆動させながら、撮像センサー上のコントラスト値を検出し、ピーク位置にレンズを動かすことで、ピントを合わせる「ハイスピードイメージャAF」を採用。コンパクトデジタルカメラと同様の使い勝手によるライブビュー撮影ができるため、デジタル一眼初心者でも、手軽に一眼画質を楽しめる。
・直感的に設定を操作「ライブコントロール」機能
   デジタル一眼初心者にも使いやすいよう、ライブビュー画面を見ながら直感操作で簡単に設定変更ができる「ライブコントロール」機能を採用。カメラの全ての操作ボタン・ダイヤルに対応したアイコンをライブビュー画面に表示し、メインダイヤルとサブダイヤルのみで自然に流れるような操作感を実現。画面から眼を離すことなく操作でき、設定変更がリアルタイムに画面に反映。

オリンパスPEN E-P1のiAUTO

・カメラが自動でシーンを判別する「iAUTO」を採用
 「iAUTO」は、カメラを被写体に向けるだけで最適な撮影モード(ポートレート/風景/マクロ/スポーツ/夜景/夜景&人物※)を判別し、自動で設定するフルオートモード。カメラまかせで安心してな撮影が可能。
※「夜景&人物」はフラッシュを外付けした場合のみ。

オリンパスPEN E-P1の多彩な撮影モード

■上質な表現力
   4/3型ハイスピードLive MOSセンサー、新開発画像処理エンジン「TruePic V」の採用で、従来の一眼レフに勝るとも劣らない高画質を実現。HD動画撮影やリニアPCMによる高音質録音にも対応。「アートフィルター」など、クリエイティブな写真表現を可能とする機能も搭載。

・4/3型1230万画素ハイスピードLive MOSセンサー&新開発画像処理エンジン「TruePic V」の採用

オリンパスPEN E-P1のLive MOSセンサー
オリンパスPEN E-P1の新開発画像処理エンジン

 撮像センサーは、画像処理スピードの高速化を実現した4/3型1230万画素ハイスピードLive MOSセンサーを採用。「フォーサーズシステム規格」と全く同じサイズのセンサーを使用し、従来のデジタル一眼レフカメラと同様、高い解像度、階調性、鮮やかな色再現で、被写体を忠実に描写。また、新開発の画像処理エンジン「TruePic V」は、レンズ性能を最大限に引き出し、よりクリアで解像感のある画像を得ることが可能。ディテールを損なわないノイズ低減処理技術により、 ISO6400の高感度撮影を実現し、フラッシュなしの撮影でも、微妙な色の変化を美しく再現。

・HD動画撮影やリニアPCMによる高音質録音に対応
   HD大画面テレビに対応した16:9のハイビジョン画質と、標準の4:3の動画撮影に対応。ムービーカメラに比べ、大きい撮像センサーによる高画質な一眼ならではのボケ味を活かしたり、様々な交換レンズを使って、より印象的な動画を撮影することが可能。動画撮影中は、ボディー側に搭載された電子式手ぶれ補正を使うことができるのでぶれを抑えた動画撮影を楽しる。また、静止画同様、アートフィルターの効果を動画にもかけることができる※。音声は、高音質非圧縮のデジタル録音方式であるリニアPCMを採用。原音にできるかぎり忠実で、臨場感あふれる高音質録音。また、カメラを使った静止画のアフレコも簡単に行える。
※アートフィルターによる動画撮影時は、フィルターの種類によってフレーム数が変わります。

・「アートフィルター」など、クリエイティブな写真表現を可能とする機能を搭載
オリンパスのマイクロフォーサーズで人気のアートフィルター
オリンパスデジタル一眼レフカメラ「E-30」「E-620」に搭載された「アートフィルター」を本機にも搭載。撮影者が意図したイメージをより際立たせたクリエイティブな写真表現を手軽に楽しむことができる。さらにRAWで撮ったデータを現像する際、アートフィルターの効果をかけた現像が可能。通常の撮影をした後、カメラ本体でさまざまなフィルター効果を楽める。
アートフィルターは、以下の6種類。
ポップアート:色をカラフルに強調し、明るく楽しい雰囲気を表現。
ファンタジックフォーカス:柔らかいトーンの中で空気感を表現。
デイドリーム:フラットで優しい光につつまれたような浮遊感を表現。
ライトトーン:シャドー部もハイライト部も柔らかく描写。
ラフモノクローム:粒子の粗い白黒写真ならではの力強さを表現。
トイフォト:トイカメラで撮ったように周辺光量をあえて落として、独特な色合いの作風に仕上げる。

・4種類の画面縦横比を選択できるマルチアスペクト機能
オリンパスPEN E-P1のマルチアスペクト機能
   ライブビュー画面で、選択した画面の縦横比を確認しながら撮影が可能な、マルチアスペクト機能を搭載。4:3を基本として、ワイド画面の16:9、中判カメラの6:6、35mm判カメラの3:2の4種類から、表現や目的に合わせて選択可能。

・撮影済み画像をライブビューで確認しながら撮影できる多重露出撮影機能
   ライブビュー画面に撮影済みのRAWデータをベース画像として表示し、仕上がりをイメージしながら、次のコマの撮影ができる。2枚の多重露出撮影ができ、自動ゲイン補正も可能。また、カード内の撮影済みの画像も、再生編集メニュー内で重ね合わせることも(RAWデータのみ。最大3枚)。これにより、連続した多重露出撮影だけでなく、以前に撮った異なる時間・場所の画像を重ね合わせた写真の合成が手軽に楽しめる。

オリンパスPEN E-P1の多重露出撮影機能

その他の特長について
・ 最大4EVステップの補正効果※を誇るボディー内手ぶれ補正機構
※オリンパス試験条件による
・ 撮像センサーに付着したゴミを超音波振動ではじき飛ばすダストリダクションシステム
・ 高画質出力再生ができるHDMI端子
・ BGM付スライドショー再生機能 「マルチMixスライドショー」
※Remixでクラブシーンをリードし続けているDAISHI DANCEのオリジナルBGMを5種類用意。
・ 肌をなめらかに補正、表現するシーンモード「eポートレート」機能

・ AF、AEを調整、顔も背景も美しい写真が撮影可能な「フェイス&バックコントロール」
・ 逆光時などで、ハイライト部の白とびとシャドー部の黒つぶれを抑える階調オート
・ レンズを装着すれば自動拡大表示でマニュアルフォーカス操作をサポートする「MFアシスト」機能
※「マイクロフォーサーズシステム規格」、「フォーサーズシステム規格」に準拠したレンズを装着してマニュアルフォーカス撮影をする場合
※OMアダプター(別売)を介してOMレンズを使用している場合は、拡大表示機能により、手動で画面を拡大することが可能。
・ ライブビューモニター上に水準器を表示
・ 高精度な324分割測光システム

▼amazonでオリンパス PEN E-P1を購入したい方はこちら
▼楽天市場でオリンパス PEN E-P1を購入したい方はこちら
▼ビッグカメラでオリンパス PEN E-P1を購入したい方はこちら
▼中古で安くオリンパス PEN E-P1を購入したい方はこちら

主な性能

小型軽量かつ上質なデザイン・高品位動画&音声記録・簡単操作を実現した 新世代 “マイクロ一眼”
重量 : 本体(335g)
サイズ : 120(W) x 35(L) x 70(H)mm
カラー :ブラック、ホワイト
有効画素数 :1230万画素
記録メディア : SDカード

購入者の評価

評価平均:4.0オリンパスPEN E-P1の購入者の評価平均4つ星

非常に評価が難しいカメラ

投稿日:2009-07-08

評価:オリンパスPEN E-P1の購入者の評価4つ星

ツインレンズ,ビューファインダー付きのキットを購入しました。初めて手にした感想は,ボディはバッチリ,レンズはガッカリでした。金属製でつくりもいいボディに対して,レンズはプラスチック外装(レンズは金属の枠にマウントということです)で軽く安っぽいです。ギャップに戸惑いました。ズームレンズは沈胴式のため,ロックを解除して繰り出さないといけません。試しに撮影しましたが,操作性はまさに OLYMPUSのコンデジです。マニュアルでの操作性は決してよいとはいえません。しかし,フルオートとなるととても使いやすく,写りも申し分ありません。本格デジ一として考えると物足りなく,高級コンデジと考えると大満足です。星一つマイナスは,この値段だったら,レンズも金属外装にして欲しかったこと,現時点でマイクロフォーサーズの望遠ズームがないことくらいです。あと,見てのとおりストロボ内蔵ではありませんので,外付けのストロボが必要です。お散歩カメラとしては星6個。これから活躍しそうです。
追記(2009/07/20)高感度撮影とAFは弱点
実際に使ってみましたが,ISO800を超える高感度撮影では,かなりのノイズが出ます。仕事の記録で使ってみましたが,ちょっと暗めの室内では,ISOAUTOに設定するとISO2500になります。このくらいになると白いドット状のノイズが現れ,コントラストも低下します。実用上は ISO800までと思います。また,AFも迷う場面が多いです。iAUTOに設定しても顔認識が機能しない場面が多いです。ISO200〜400までではノイズも気になりませんが,AFの弱さは要改善です。
追記(2009/08/19)マウントアダプタを使うとおもしろい
いつもカバンに入れて持ち歩き,使用していますが,高感度撮影時のノイズとAFの弱さは相変わらずです。マイクロフォーサーズのレンズラインナップの少なさを補うため,宮本製作所のマウントアダプタを購入しました。手持ちのPENTAXレンズを装着して撮影しましたが,明るいレンズを使うことで,ISO200前後で撮影することができます。もちろん,AFや自動絞りは働きませんが,MF撮影モードにすると,選択した部分を拡大できますので,MFのピント合わせもやりやすいです。マウントアダプタでMFレンズを使ってじっくり撮るというのも楽しいですよ。

▼amazonでオリンパス PEN E-P1を購入したい方はこちら
▼楽天市場でオリンパス PEN E-P1を購入したい方はこちら
▼ビッグカメラでオリンパス PEN E-P1を購入したい方はこちら
▼中古で安くオリンパス PEN E-P1を購入したい方はこちら