評価:キャノン デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkⅡ(EOS 5D Mark2)

<< デジタル一眼レフカメラの比較や選び方、便利なおすすめアイテム紹介や各種解説 >>

デジタル一眼レフカメラ比較・選び方入門 デジ一.com
< リクエスト対応結果一覧 >

写真画像の加工・合成・保存の記事更新

先日作成を開始した写真画像の加工・合成・保存の情報の新しい記事をUPしました。 >> 『写真画像の加工・合成に便利なデスクトップパソコン[PC]
写真画像の加工・合成・保存の記事のUP開始

リクエストに応え、写真画像の加工・合成・保存の情報の公開を開始しました。 >> 『写真画像の加工・合成に便利なノートパソコン
大人気のマイクロフォーサーズカメラ OLYMPUS(オリンパス)のPENシリーズの比較・解説UP

新ラインナップのPEN mini(PEN E-PM1)を加え、機能面でも、デザイン面でも大きな変更を加えたPEN第3世代の比較・解説をUPしました。 >> 『OLYMPUSのマイクロフォーサーズ PEN徹底比較(E-P3、E-PL3、E-PM1)
人気のミラーレス一眼カメラ ソニー(SONY)のα NEXシリーズの比較・解説UP

最新機種のソニーのNEX-C3、NEX-5N、NEX-7の3機種の比較・解説をUPしました。 >> 『ソニー(SONY)のミラーレス一眼 α NEXシリーズ徹底比較(NEX-C3,NEX-5N,NEX-7)
防水カメラの選び方とおすすめの解説UP

夏や秋の行楽シーズンに、水中写真が撮りたい!!アウトドアでも安心して使える強いカメラが欲しい!!という人のために防水・耐衝撃カメラの解説をUPしました。 >> 『デジタル一眼レフカメラ 防水カメラ選び方』一覧
三脚・雲台の選び方とおすすめの解説UP

撮影に必須だけど選び方がわからない三脚や一脚、雲台。そんな三脚や雲台の選び方とおすすめの製品を、使用するカメラの種類やシーンに分けて解説しています。
(三脚の初心者入門編から比較・選び方おすすめまで:『選び方 - カメラ三脚の選び方・おすすめ』 雲台の初心者入門編から比較・選び方おすすめまで:『選び方 - カメラ三脚用雲台の選び方・おすすめ』)
三脚のカタログUP

カタログページの改修作業とともに三脚・一脚・雲台のカタログのUPも行っています。ご確認下さい。
おすすめ撮影スポット
紹介コーナーのカメタビのURL変更
おすすめ撮影スポットの紹介コーナーを1つのサイトとして独立させました。まだ記事数も少ないですがご利用下さい。(カメタビ
▼ サイト名変更
より多くの方に利用してもらえるよう、サイト名を『デジタル一眼 デジタル一眼の選び方入門 デジイチ.com』から『』に変更しました。
▼ 撮影場所の紹介
最もリクエストが多い撮影場所の紹介開始。自然動物を見たり撮影するおすすめ(秘密の)スポットを随時紹介していきます。記事は『カメタビ』をご覧下さい。
▼ 掲載写真のナビ作成
ページの1番下に掲載写真のナビを作成。おすすめの写真を掲載しています。
▼ サイトデザイン変更
使い難いとの声があったので大変更しました。ご意見お聞かせ下さい。
メモリーカードの選び方UP
デジタル一眼レフカメラに必要不可欠だけどわかり難いSDカード(SDHCカード)やCFカード等のメモリーカードの選び方をメモリーカードとは何かという基本事項からその選び方やおすすめまでを解説。
(初心者入門編:『デジカメのメモリーカードとは(種類)』 選び方・おすすめ・比較:『おすすめSDカード(SDHCカード)一覧(低価格・高速)』『おすすめCFカード一覧(低価格・高速)』)
デジタルフォトフレームの選び方UP
プレゼントや写真の整理に大人気のデジタルフォトフレームについて基本事項の解説からその選び方までを順を追ってわかりやすく解説
(初心者入門編:『人気のデジタルフォトフレームとは(基本編)』 選び方・おすすめ・比較:『人気のおすすめデジタルフォトフレーム比較(比較ポイント/選び方編)』)
フォトブックの記事修正
人気のフォトブックの解説と選び方・比較・おすすめのフォトブック紹介記事に関して修正を加えました。
(初心者入門編:『新しい写真アルバム、人気のフォトブック比較(基本/比較ポイント)』 選び方・おすすめ・比較:『新しい写真アルバム、人気のフォトブック比較(おすすめフォトブック)』)
おすすめホームページ作成サイト紹介

このサイトのシステムを作って下さったホームページ作成サービスの会社さんです。非常に使いやすくSEOも万全のホームページを提供して下さるので、ホームページを作りたい方は是非ご参考にどうぞ。 >> 『ホームページ作成会社.com 無料集客可能なホームページ制作

評価:キャノン デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkⅡ(EOS 5D Mark2)

 いわずと知れたキャノンのフルサイズデジタル一眼レフカメラ。画素数は2110万画素を誇り、最高撮影感度に至っては脅威のISO25600。ファインダーも視野率が98%と限りなく100%に近くこれだけの機能を盛り込んでくれた上に『プロ』以外でも手の届く価格設定になっていることで非常に人気のキャノン(Canon)のデジタル一眼レフカメラEOS 5DマークⅡの解説。
 激安情報も掲載しているので是非ご確認を。

 

キャノン デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkⅡ(EOS 5D Mark2)

▼Yahoo!ショッピングでキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら
▼楽天市場でキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら
▼amazonでキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら
▼ビッグカメラでキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら

商品解説

ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ
“EOS 5D Mark II”は、35mmフルサイズCMOSセンサーをハイアマチュア向けにいち早く採用し、市場から長い期間に渡り評価を得ているデジタル一眼レフカメラ「EOS 5D」(2005年10月発売)の後継機種。

新開発の約2110万画素・35mmフルサイズCMOSセンサーは、優れた解像感と豊かな階調を備え、さらなる高画質を実現するとともに、常用設定できるISO感度をISO100~6400まで拡大し、拡張設定にISO50、12800、25600を用意することで、幅広い撮影領域に対応している。また、新世代の映像エンジン「DIGIC 4」の搭載により、高画素化で増大したデータも高速に処理することが可能で、高解像度化を図りながらも、約3.9コマ/秒の高速連写と、約310枚の連続撮影可能枚数を達成している。さらに、新設計の視野率約98%の高性能ファインダーや高精度で高速な9点+アシスト6点AFを搭載することにより、快適な撮影を実現している。

技術面では、EOSシリーズ初となるフルHD(1,920×1,080ピクセル・30フレーム/秒)での動画撮影機能や、3種類のAFモードを備えたライブビュー撮影機能、レンズ周辺光量補正機能など、デジタル一眼レフカメラによる撮影領域をさらに拡げる機能を豊富に搭載している。

また、液晶モニター表面に反射や汚れを防止するマルチコーティングを施した約92万ドット・3.0型クリアビュー液晶は、優れた発色性と色再現性で自然な画像表示を実現し、日中の屋外での視認性を高めている。さらに、セルフクリーニングセンサーユニットにフッ素コーティング(ローパスフィルターの表面)を施しゴミの付着を抑えたセンサーダスト対策「EOS Integrated Cleaning System(イオス・インテグレイテッド・クリーニング・システム)」や、約15万回の作動耐久性能を持つシャッターユニット、高い剛性を備えたマグネシウム合金製ボディの採用などにより、高い信頼性を確保している。加えて、容量が従来機種の約1.3倍の新しいバッテリーパック「LP-E6」を用意し、機動性をさらに高めている。

▼Yahoo!ショッピングでキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら
▼楽天市場でキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら
▼amazonでキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら
▼ビッグカメラでキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら

主な性能

本体重量 :約810g(本体のみ)
本体サイズ(H×W×D) :152.0(幅)×113.5(高さ)×75.0(奥行)mm
有効画素数 :2110万画素
解像度 :ラージ:約2100万(5616×3744)画素、ミドル:約1110万(4080×2720)画素、スモール:約520万(2784×1856)画素、RAW(ロウ):約2100万(5616×3744)画素、sRAW1:約1000万(3861×2574)画素、sRAW2:約520万(2784×1856)画素
ファインダー :ペンタプリズム使用、アイレベル式
シャッター :1/8000~30秒、バルブ(すべての撮影モードを合わせて)、X=1/200秒
焦点調節 :TTL二次結像位相差検出方式
測光方式 :35分割TTL開放測光、評価測光(すべてのAFフレームに対応)、部分測光(中央部・ファインダー画面の約8%)、スポット測光(中央部・ファインダー画面の約3.5%)、中央部重点平均測光
露出制御 :プログラムAE(全自動、クリエイティブ全自動、プログラム)、シャッター優先AE、絞り優先AE、深度優先AE、マニュアル露出、バルブ
露出補正 :手動、AEB(手動露出補正との併用可能)、補正量:1/3、1/2段ステップ±2段
セルフタイマー :10秒/2秒(リモコン)
モニタタイプ :TFT式カラー液晶モニター(明るさ7段階調整可能)、画面サイズ/ドット数:3.0型/約92万ドット(VGA)、視野率:約100%、メニュー表示言語:25言語
モニタ解像度 :約92万ドット(VGA)
データ圧縮方法(静止画) :DCF2.0
動画機能 :ありMOV(画像:H.264、音声:リニアPCM)、記録サイズ:1920×1080(FullHD)、640×480(SD)、連続撮影時間:FullHD約12分、SD約24分
データ圧縮方法(動画) :MOV(画像:H.264、音声:リニアPCM)
インターフェース :デジタル端子:パソコン通信/ダイレクトプリント用(Hi-SpeedUSB)、映像/音声出力端子:φ3.5mmステレオミニジャック(NTSC/PAL切り換え可能)、HDMIミニ出力端子:タイプC(解像度自動切り換え)他
同梱品 :EF24-105mmF4LISUSM、バッテリーパックLP-E6、バッテリーチャージャーLC-E6、インターフェースケーブルIFC-200U、ビデオケーブルSTV-250N、ワイドストラップEW-EOS5DMKII他
標準電源 :バッテリーパックLP-E6、1個
拡張電源 :ACアダプターキットACK-E6使用により、AC駆動可能。バッテリーグリップBG-E6装着時、単3形電池使用可。
エコリーフ :不明
VCCI :対応
環境自己主張マーク :不明
その他環境及び安全規格 :不明
アスベスト :対応
RoHS指令 :対応
J-Moss :対象外
電波法 :対象外
電気通信事業法 :対象外
電気用品安全法 :対象同梱品あり(LC-E7)対応済み
記録媒体 :CFカード(タイプI、II準拠、UDMA対応)
撮影枚数 :連続撮影可能枚数(高速連続撮影時):JPEG/約78枚(約310枚)、RAW/約13枚(約14枚)、RAW+JPEG/約8枚(約8枚)(JPEG:ラージ/ファイン)
光学ズーム機能 :装着レンズにより異なる

▼Yahoo!ショッピングでキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら
▼楽天市場でキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら
▼amazonでキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら
▼ビッグカメラでキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら

購入者の評価

評価平均:4.6Canon EOS 5D Mark2購入者の評価平均5つ星

かなり良い

投稿日:2010-04-01

評価:Canon EOS 5D Mark2購入者の評価5つ星

素人の私が風景写真を撮りたく初めて一眼レフ購入予定でeos7dはどうかと
プロカメラマンの方(師匠)に話をしたところある言葉を言われました。

7d買うのも良いけど風景写真だと近いうちに必ず失敗したと思うようになる。
人物を写すなら7dのでも良いけど。
「何が違うの?画素数?」と素人のような質問をしたところ
「そもそもの作りが全く違う」と言われました。
eos7dというのは、50dと5d2の差が余にもあるため、お客の要望で作られたもの。
ボディー本体のレンズは50dと変わらない。7d買って風景写すなら50dでも十分と言われました。
では、7dと5d2本体のレンズの違いはどのくらいなの?と質問すると
「5dが10だとすると7dは6。簡単に話すと5d2で写した写真の6割しか7dで撮れない。
それに5d2は細かく設定できるし、写真の出来も全く別次元になる、少し無理してでも5d2買った方が良いと」言われ5d2のレンズキットを買いました。

使ってみての感想は、難しいけど5d2買って良かったと思ってます。
何よりも画像が綺麗なのは勿論ですがjpegとrawの二重撮りが出来るのは嬉しいです。
二重撮りしとけば画像調節できるので失敗がない。

同じ滝の写真でもF値やシャッタースピードを変える事により全く違った写真になり面白い。
きめ細かい水しぶきになったり、そうめんみたくなったりそれを見るのも一つの楽しみです。

ただ一つだけモノ足りないのはやはり望遠機能だと思います。
すでに自分も28−300mmを欲しいと思っています。
総合的に見てこのカメラは買って損はないと思います。

唯一の失敗はキャッシュバックの事を知らずキャッシュバックが始まる5日前に購入してしまったことくらいです。

最高の組み合わせ!

投稿日:2009-10-31

評価:Canon EOS 5D Mark2購入者の評価5つ星

<ボディ>
50Dを使用しておりますが、画質的なメリットも考えて5D MarkIIを追加しました。とにかく、フルサイズだからファインダーがすごく見やすいですね!また、シャッターを切った時がすごく気持ちいいです。難点はといえば、AF測距点が中央に寄りすぎていること。これを50D並みにしてくれれば、さらに使いやすいのですが、これはMarkIIIに期待したいですね。
(50Dを7Dに買い替えたくなってしまいましたが)これからは連写を利用するときは50D、画質重視でキッチリと決めたいときは 5DMarkIIと使い分けていきたいと思います。フィルム時代の中判カメラ的なイメージで使えると思います。昔と違って、35mmと中判で2システム持つ必要がなく、レンズをAPS-Cとフルサイズで共用できることが最大のメリット!!

<レンズ>
【操作性】
私のレンズは動作が重いなどの症状は見られず、とくに問題ありません。ISが必要な場面では有効に働いてくれます。
【表現力】
5DIIで使うと、24mmあたりの歪曲が目立ちますが、あとの描写については満足な写りをしてくれます。50Dでも十分使えますが、その場合は広角域で使用してもレンズの中央部分しか使わないため、歪曲は特に気になりません。
なお、私の場合、基本はRAWでPhotoShopで追い込んでいきます。
【携帯性】
5Dであったら、これ1本で旅行も賄えると思います。50Dであれば、EF17-40mmF4Lあたりも必要ではないでしょうか?
【機能性】
手ぶれが有効に働いてくれます。私は鉄道写真も撮っているのですが、高速シャッターを必要とする場合はF4ではやや厳しいと思うことがあります。
【総評】
風景写真をメインとするのであれば、F4のLレンズ3兄弟(17-40,24-105,70-200)で十分満足できますが、もう一つの被写体である鉄道になるとF2.8のLレンズ3兄弟(16-35,24-70,70-200)でないと露出が厳しくなりますね。でもさすがLレンズ。写りには問題ありません。

ボディ・レンズ両方とも購入したければ、絶対にキットの方が得ですよ!

もちろん 名機と言えるカメラ!!!

投稿日:2009-08-22

評価:Canon EOS 5D Mark2購入者の評価5つ星

ず〜っと欲しいと思っていたカメラが フルサイズ一眼デジ。

動画は まだ撮っていませんが。。。

ヤッパリ 凄いカメラです!

写真はレンズだとも言われますが やはりそれなりのカメラに。。。レンズですね!

女性には重く大きいかも知れませんが

男性の手には フィットも良く 重さも安定感を感じるのではないでしょうか?

KissDNからの乗り換えです。

画質は◎,レスポンスは一昔前のデジ一

投稿日:2009-08-06

評価:Canon EOS 5D Mark2購入者の評価4つ星

 レンズキットがいい条件だったので購入しました。これまでEOSD30以来,APS-Cサイズ CMOSのデジ一を使用していました。現在のメイン機種EOS50Dにほぼ満足していたのですが,EF-Sレンズを持たないレンズシステムからすると多少の不満を持っていました。銀塩の時代に12mmから400mmまで,Lレンズを中心にシステムを組んでいましたが,やはり広角が厳しく,念願のフルサイズデジ一購入となりました。
 初めてのフルサイズデジ一ですが,レンズシステムがそのままの焦点距離で使えることが最大のメリットです。画素数,画像の質感,ノイズの少なさはEOS50Dと次元が違うといっても過言ではありません。神楽の撮影では,ISO6400常用という高感度撮影が可能な点は何物にも代えられません。反面,シャッターのキレや高速連写などのレスポンスは,一昔のCANONのデジ一です。私の使用した機種でいうと,EOS10Dあたりと同じフィーリングです。はっきり言ってEOS20Dの方がシャッターのキレはいいです。画質ではEOS5Dにアドバンテージがあるのですが,動きものはEOS50Dが中心となるでしょう。しかし,じっくり撮る際はこちらがメインとなりそうです。
 撮影しての感想ですが,画質がよくなった分,レンズのあらがわかります。APS-Cサイズであれば,レンズの中央部を使うためごまかしがきいたのですが,一昔のレンズ主体の私のシステムでは厳しいところです。Lレンズは高価ですし,10年くらいは使えますのでよく使うレンズから買い換えを考えているところです。
 キットのEF24-105/4LISUSMですが,発売当初不良品があり,回収騒ぎとなりました。その頃の雑誌の記事では,描写が甘いということで,魅力的なスペックでしたが,購入の対象とななりませんでした。しかし,最近のモデルは改良されたようで,雑誌などの記事を見ても評価が高く,単体で買うより割安なレンズキットを購入しました。描写については,デジタル対応ということでまったく問題ありません。周辺の画質も良好です。気になる点としては,ズームリングが重いこと,ボケが若干きたないくらいでしょうか。SIGMA12-24,EF100-400/4.5-5.6LISUSMの3本で,12mmから400mmまでカバーすることができます。
 それにしても,今回購入したレンズキットがちょうどEOSD30ボディと同じ価格。技術革新の早さには驚かされます。
追記(2009/10/21)
 APS-CサイズC-MOS上級機,EOS7Dが発売されました。購入し使っていますが,シャッターのレスポンス,約100%視野率のファインダー,AF性能(19点AF,AIサーボAF2)等,一気に進歩しました。近いうちに5DMk3が発売されそうな予感です。「今すぐ高画質の中級機が欲しい」という方以外はもう少し待たれた方がよいと思います。

便利な動画撮影

投稿日:2009-03-30

評価:Canon EOS 5D Mark2購入者の評価4つ星

 本機の主要は写真撮影のほうですが、動画撮影機能についても述べてみたいと思います。
カメラとビデオは持っているけどビデオを忘れてしまったことは誰しも一度はあるでしょう、そのときにこの動画撮影機能は重宝します。ただしビデオカメラのような手軽さがないのでホールディングすることが非常に困難です・・・これには覚悟が必要です。

それと動画サイズを最高にした時の録画時間は4GBで約12分です。このことを考慮しておかないといざ写真撮影のときに「メモリーカードがいっぱいです」という状況になってしまうかもしれません。ですから本機には大容量のカードの使用をお勧めします。

 もちろん写真撮影においては最高画質を誇りますので記録モードとしては「RAW+L」での撮影をお勧めします。幸い現在メモリーカードも大容量にてかつ低価格になってきております。できるだけ容量の大きいカードを用意しましょう。

 しかしこの「RAW」ファイルはPC(自分のスペックはCPU=2.93GH、2Gの物理メモリです)で DigitalPhotoProfessionalで編集するのですが、今までの“EOS○○D”シリーズの「RAW」ような手軽いものではなく非常に重いです。特に(sRAWではなく)「RAW」から各フォーマットへ変換するときは特に時間がかかります。動画も本機でスムースに再生できてもPCではコマ落ちの『カクカク状態』です。この辺はPCの買い替えも余儀なくされるかもしれません。

 話を動画に戻しますが、使用説明書にも“動画記録中にもシャッターボタンを押せば写真撮影もできる”と書いてある通りなのですが、シャッターを切る毎に1秒間録画はストップし、そこにシャッター音まで録音されてしまいます、さらにAFボタンを押してピント合わせをしてピントが合ったときに「ピピッ」と言う音も録音されます。これらを乱用してしまうと後でプレビューしたら何とも見苦しい結果となってしまいますので注意しましょう。

 それと最大4GBまたは29分59秒までの録画となっていると表記してあります。逆にいうと一回の動画撮影でそれ以上の録画はできないということです。おそらく記録されるファイルシステムがFATなので・・・(これがNTFSになればこの限りでなくなるかもしれません、多分・・・その辺は改良次第ですね。)この点はビデオカメラの方が有利です。

 良かったのは電池残量表示が「バッテリー情報」のおかげで1%までリアルに表示されるようになり、リチウム電池の特性を十分に活用できるようになったこと。予備の電池も用意して極限まで使いきってから交換できます。後続機にもこの表示を付けて欲しいです。できればEXシリーズのストロボにも・・・欲しいです。

 残念に思ったことは、今まで使ってきた電池BP-511Aシリーズ(20D,30D,40Dそして5Dユーザー用)が本機になり使えなくなったことです。バッテリーグリップは仕方がないにしろ電池まで揃え直さなければならないことが何気に痛かったりします・・・ライブビュー撮影&動画を多用すると電池の消耗は激しく、(従来のファインダーを覗いての撮影においては電池の消耗は気になりませんが)バッテリーグリップを装着した場合は予備の電池を用意するだけでも結構な出費を要します。

それと、“カメラダイレクトプリント”は電池残量が20%を下回ると「バッテリーの残量が不足しています」の表示が出てしまいプリント続行不可能になってしまうことです。せめて残量が5%位まではプリントできるような設定であって欲しかったです。まだ電池の残量があるのにバッテリーを継ぎ足し充電したくないのが理由なのですが・・ファームウェアでここ何とかなりませんかね?

 という2点が残念なところでした

▼Yahoo!ショッピングでキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら
▼楽天市場でキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら
▼amazonでキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら
▼ビッグカメラでキャノン EOS 5D MarkⅡの価格を確認する方はこちら